XMの口座間資金移動の完全ガイド|ボーナス消滅を回避する手順と注意点
XMメニュー
XMTradingの口座間資金移動は、同じアカウント内で複数の口座間でお金を移動させる便利な機能です。この機能を使うことで、異なる口座タイプや取引プラットフォーム間で効率よく資金を配分できます。
XMTradingでは最大8つまで追加口座を開設でき、各口座間での資金移動を通じて戦略的なリスク分散や口座タイプの使い分けが可能になります。
特に海外FX初心者にとって、口座間資金移動は安全な資金管理の基礎となる重要な機能です。
>>XMの業界最高水準の取引環境に関する情報は、この記事を参考にしてください。
おすすめ記事→XM取引環境の完全ガイド|快適で安全なFX取引を実現するための全機能解説
この記事の見出し
XMTrading口座間資金移動の具体的な手順|5分で完了する簡単な方法
XMTradingの口座間資金移動は、会員ページから簡単に実行できます。以下の手順に従って進めてください。
手順1:XMTrading会員ページにログインする
まず、XMTradingの公式ホームページから会員ページにアクセスし、登録済みのメールアドレスとパスワードでログインします。
手順2:資金移動元の口座を選択する
口座の概要画面で、資金移動元となる口座の青い丸ボタンをクリックします。表示されるメニューから「資金振替」を選択してください。
手順3:移動先口座と金額を指定する
「口座間の資金移動」画面が表示されたら、以下の項目を入力します。
- 振替口座ID(移動先の口座番号)
- 入金額(最低500円以上)
手順4:資金移動を実行する
入力内容を確認後、「リクエスト送信」ボタンをクリックします。処理は即座に完了し、「リクエストが正常に実行されました」というメッセージが表示されます。
処理時間について
XMTradingの口座間資金移動は即時反映されます。手続き完了後、数秒で移動先口座に資金が反映されるため、すぐに取引を開始できます。
ボーナス消滅を防ぐ方法|口座間資金移動の重要なルール
XMTradingの口座間資金移動で最も注意すべき点は、ボーナスの取り扱いです。移動先の口座タイプによっては、ボーナスが完全に消滅してしまう可能性があります。
ボーナスが移動する場合
スタンダード口座やマイクロ口座間での資金移動では、移動資金と同じ割合でボーナスも自動的に移動します。
例:口座残高30万円・ボーナス6万円の口座Aから15万円(50%)を口座Bに移動する場合
- 移動後の口座A:残高15万円・ボーナス3万円
- 移動後の口座B:残高15万円・ボーナス3万円
ボーナスが消滅する場合
kiwami極口座やZero口座への資金移動では、これらの口座がボーナス対象外のため、移動する資金と同じ割合のボーナスが完全に消滅します。
XMの取引口座間で内部振替が行われた場合、送金元口座に付与されていたボーナスは、振替残高の割合に応じて受取口座へ移動します。ただし、受取口座がボーナスの対象外である場合、その分のボーナスは受取口座に計上されず無効となります。(XM「ボーナスプログラム利用規約」より引用 2025年10月2日アクセス)

引用元:XM ボーナス規約
XMが公表するボーナス取扱い規約。内部振替時のボーナス移動・無効化条件など、実務上の注意点を明確化。
詳細なボーナス情報については、XMTradingボーナス・キャンペーンまとめページで確認してください。
XMTrading口座間資金移動の手数料と制限事項
XMTradingの口座間資金移動を利用する際は、以下の手数料と制限事項を理解しておく必要があります。
手数料について
基本的に手数料は無料ですが、以下の場合に限り手数料が発生します。
| 移動パターン | 手数料 |
|---|---|
| 同一基本通貨間 | 無料 |
| 異なる基本通貨間 | 0.3%の為替手数料 |
最低移動金額と制限
- 最低移動金額:500円(USD口座は5USD、EUR口座は5EUR)
- 移動回数制限:なし
- 有効化済み口座間のみ資金移動可能
- 同一名義の口座間のみ対応
ポジション保有中の制限
ポジションを保有している口座からの資金移動には、証拠金維持率による制限があります。
- 平日:証拠金維持率150%以下にならない範囲
- 週末:証拠金維持率400%以下にならない範囲
2022 年 4 月の 1 日あたりの世界の外国為替市場の取引額は、7 兆 5,084 億ドルと前回 2019 年の 6 兆 5,810 億ドルに対して 14.1%の増加となった。(国際通貨研究所「2022 年 BIS 世界外国為替市場調査について」より引用 2025年6月14日アクセス)

引用元:国際通貨研究所
1993年に設立された外国為替や国際金融に関する調査研究機関。BIS(国際決済銀行)の調査結果を基に、世界の外国為替市場動向を専門的に分析している。
MT4・MT5間の資金移動も可能|プラットフォーム別活用法
XMTradingでは、MT4とMT5という異なる取引プラットフォーム間でも資金移動が可能です。
MT4・MT5口座間資金移動のメリット
- プラットフォームの使い分けが可能
- 取引戦略に応じた口座選択
- リスク分散効果
MT4は自動売買(EA)に優れ、MT5は分析機能が充実しているため、用途に応じて使い分けることで効率的な取引が実現できます。
プラットフォーム選択のコツ
MT4:自動売買メイン、豊富なインジケーター
MT5:裁量取引メイン、高度な分析機能
MT4とMT5の詳しい違いについては、MT4とMT5の違い完全ガイドをご覧ください。
複数口座を活用した効果的な資金管理戦略
XMTradingの複数口座と資金移動機能を組み合わせることで、プロレベルの資金管理が実現できます。
口座タイプ別活用法
| 口座タイプ | 推奨用途 | 特徴 |
|---|---|---|
| スタンダード口座 | メイン取引 | ボーナス対象、バランス型 |
| マイクロ口座 | 練習・検証 | 小ロット取引、低リスク |
| KIWAMI極口座 | スキャルピング | 低スプレッド、手数料無料 |
| Zero口座 | 大口取引 | 超低スプレッド、取引手数料あり |
リスク分散のための資金配分例
効果的なリスク分散を実現するための資金配分例はこちらです。
- 40%:メイン取引用(スタンダード口座)
- 30%:スキャルピング用(KIWAMI極口座)
- 20%:長期保有用(Zero口座)
- 10%:練習・検証用(マイクロ口座)
このような配分により、単一口座のリスクを分散しながら、各取引戦略に最適な環境で取引できます。
口座タイプの詳細な比較については、XMTrading口座タイプ完全ガイドをご覧ください。
よくあるトラブルと解決方法
XMTradingの口座間資金移動でよく発生するトラブルとその解決方法を紹介します。
資金移動ができない場合の対処法
以下の点を確認してください。
- 移動先口座が有効化済みか
- 最低移動金額(500円)以上か
- ポジション保有時の証拠金維持率制限
- 同一名義の口座間での移動か
ボーナスが予期せず消滅した場合
KIWAMI極口座やZero口座への移動でボーナスが消滅した場合、復旧はできません。今後は移動前に移動先口座のボーナス対象可否を必ず確認してください。
手数料が発生した場合
異なる基本通貨間での移動で0.3%の手数料が発生した場合は、ECB(欧州中央銀行)の為替レートに基づく正当な手数料です。
サポート連絡先
解決しない問題がある場合は、XMTradingの日本語サポートデスクに問い合わせることをお勧めします。24時間対応で、迅速な解決が期待できます。
他の海外FX業者との比較
XMTradingの口座間資金移動機能を他の主要海外FX業者と比較してみましょう。
XMTradingは最大8口座という明確な上限がありますが、実用上は十分な数です。ボーナス制度との連動が特徴的で、戦略的な活用が可能です。
各業者の詳しい比較については、海外FX業者比較ランキングをご覧ください。
まとめ:XMTrading口座間資金移動を活用した効率的な取引環境の構築
XMTradingの口座間資金移動は、海外FX取引における資金管理の要となる重要な機能です。本記事で解説した内容を実践することで、以下のメリットを享受できます。
- 戦略的な資金配分による分散投資
- 口座タイプ別の効率的な使い分け
- ボーナスを最大限活用した取引
- MT4・MT5の特性を活かした取引環境
特に重要なのは、ボーナス消滅のリスクを理解し、KIWAMI極口座やZero口座への移動時は慎重に判断することです。
適切な資金管理こそが、FX取引成功の鍵です。XMTradingの口座間資金移動機能を活用して、あなたの取引戦略を次のレベルへと押し上げてください。
XMTradingの追加口座開設や詳細な取引条件については、XMTrading公式ページで最新情報をご確認ください。
初心者のよくある質問
XMの口座間資金移動とは何ですか?
- XMの口座間資金移動は、同じアカウント内で複数の口座間でお金を移動させる便利な機能です。この機能を使うことで、異なる口座タイプや取引プラットフォーム間で効率よく資金を配分できます。XMでは最大8つまで追加口座を開設でき、各口座間での資金移動を通じて戦略的なリスク分散や口座タイプの使い分けが可能になります。
口座間資金移動の手順を教えてください。
- 口座間資金移動は5分で完了します。まずXMの会員ページにログインし、資金移動元となる口座の青い丸ボタンをクリックして「資金振替」を選択します。次に移動先口座の口座番号と入金額(最低500円以上)を入力し、「リクエスト送信」ボタンをクリックします。処理は即座に完了し、数秒で移動先口座に資金が反映されます。
口座間資金移動でボーナスはどうなりますか?
- ボーナスの取り扱いは移動先の口座タイプによって異なります。スタンダード口座やマイクロ口座間では、移動資金と同じ割合でボーナスも自動的に移動します。例えば、残高30万円・ボーナス6万円の口座から15万円(50%)を移動する場合、ボーナスも3万円(50%)が一緒に移動します。
ボーナスが消滅するケースはありますか?
- はい、KIWAMI極口座やZero口座への資金移動では、これらの口座がボーナス対象外のため、移動する資金と同じ割合のボーナスが完全に消滅します。これは非常に重要な注意点で、ボーナスを保持したい場合は、スタンダード口座やマイクロ口座間でのみ資金移動を行うことをお勧めします。
口座間資金移動に手数料はかかりますか?
- 基本的に手数料は無料ですが、異なる基本通貨間での移動の場合のみ0.3%の為替手数料が発生します。同一基本通貨間(例:JPY口座同士、USD口座同士)の移動は完全に無料です。また、移動回数に制限はなく、何度でも自由に資金移動を行うことができます。





