【2025年7月最新】XM MT5(メタトレーダー5)完全使い方ガイド|PC・スマホ対応の初心者向け徹底解説
FXを始めたばかりの方で「XM MT5の操作方法がわからない」「ダウンロードやログインの手順を教えてほしい」とお悩みではありませんか?
XM(XMTrading)は世界で最も信頼される海外FX業者の一つで、MT5(メタトレーダー5)は裁量取引に理想的な取引プラットフォームです。
この記事では、XM MT5の基本操作から実践的なテクニックまで、初心者の方でも理解しやすいよう図解を交えて詳しく説明します。PC版・スマホ版の両方に対応しているため、自宅でも外出先でも快適にトレードできるようになります。
この記事の見出し
XM MT5とは?メタトレーダー5の基本概要
MT5(MetaTrader5)は、MetaQuotes社が開発した次世代型FX取引プラットフォームです。MT4の後継版として設計されており、より高性能で使いやすい取引環境を提供します。
MT5の主な特徴
- 21種類の時間足(MT4は9種類)
- 38種類のテクニカル指標搭載
- 高速動作(64bit対応)
- 板情報(気配値)の表示機能
- 経済カレンダーの内蔵
- ミニチャート機能
MT4とMT5の違い
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
動作速度 | 標準 | 高速 |
時間足種類 | 9種類 | 21種類 |
テクニカル指標 | 37種類 | 38種類 |
EAの種類 | 豊富 | 増加中 |
板情報表示 | × | ◯ |
MT4とMT5どちらを選ぶべき?
裁量取引メインの方はMT5、自動売買(EA)メインの方はMT4がおすすめです。MT5は動作が軽快で機能も豊富なため、現在では多くのトレーダーがMT5を選択しています。
XM MT5のダウンロード・インストール方法
PC版MT5のダウンロード手順
STEP1:XM公式サイトからMT5をダウンロード
- XMTrading公式サイトにアクセス
- 「プラットフォーム」→「PC対応MT5」を選択
- 「ダウンロード」ボタンをクリック
STEP2:MT5インストーラーの実行
- ダウンロードした「XMTrading5Setup.exe」を実行
- 使用許諾契約に同意
- インストール先フォルダを指定(デフォルトで問題なし)
- 「次へ」をクリックしてインストール完了
STEP3:MT5の初回起動
- デスクトップの「XMTrading MT5」アイコンをダブルクリック
- 会社選択画面で「XMTrading-MT5」を選択
- ログイン画面が表示される
スマホ版MT5のダウンロード手順
iPhone/iPadの場合
- App Storeで「MetaTrader 5」を検索
- MetaQuotes Software社製のアプリをインストール
- アプリを起動して利用規約に同意
Androidの場合
- Google Playで「MetaTrader 5」を検索
- MetaQuotes Software社製のアプリをインストール
- アプリを起動して利用規約に同意
スマホ版MT5の制限事項
スマホ版MT5では自動売買(EA)とカスタムインジケーターが使用できません。これらの機能を利用したい場合は、PC版MT5との併用が必要です。
XM MT5のログイン方法
PC版MT5のログイン手順
STEP1:ログイン画面を開く
- MT5を起動
- メニューバーの「ファイル」→「取引口座にログイン」を選択
STEP2:ログイン情報を入力
- ログイン:MT5口座番号(8桁の数字)
- パスワード:MT5口座パスワード
- サーバー:XMTrading-MT5 Real〇〇を選択
STEP3:ログイン完了
「ログイン」ボタンをクリックして接続完了です。画面右下に接続状況が表示され、「回線不通」の表示が消えれば成功です。
スマホ版MT5のログイン手順
STEP1:証券会社を検索
- MT5アプリを起動
- 「設定」→「新規口座」を選択
- 検索窓に「XMT」と入力
- 「XMTrading」を選択
STEP2:既存口座にログイン
- 「既存のアカウントにログイン」を選択
- MT5口座番号とパスワードを入力
- サーバーを選択してログイン完了
XM MT5の基本的な使い方(PC版)
MT5の画面構成と各部の機能
MT5のメイン画面は以下の4つのエリアで構成されています:
チャート表示とカスタマイズ
新しいチャートを表示する方法
- 気配値表示で通貨ペアを右クリック
- 「チャートウィンドウ」を選択
- 新しいチャートウィンドウが開く
時間足の変更方法
MT5では21種類の時間足が利用可能です:
- 秒足:S1(1秒)
- 分足:M1, M2, M3, M4, M5, M6, M10, M12, M15, M20, M30
- 時間足:H1, H2, H3, H4, H6, H8, H12
- 日足以上:D1, W1, MN1
時間足の変更は、チャート上で右クリック→「時間足」から選択できます。
インジケーター(テクニカル指標)の使い方
インジケーターの追加方法
- チャート上で右クリック
- 「インディケータ」→「トレンド系」「オシレーター系」等を選択
- 使用したい指標を選んでパラメーター設定
- 「OK」をクリックして完了
人気のインジケーター例
- 移動平均線(SMA):トレンドの方向性を確認
- RSI:買われすぎ・売られすぎを判定
- MACD:トレンド転換のシグナルを検出
- ボリンジャーバンド:価格の変動範囲を予測
注文方法(成行・指値・逆指値)
成行注文の手順
- チャート上で右クリック
- 「ワンクリックトレード」または「新規注文」を選択
- 注文画面でタイプを「成行注文」に設定
- 数量を入力
- 「買い」または「売り」ボタンをクリック
指値・逆指値注文の手順
MT5では以下の6種類の注文方法が利用できます:
注文タイプ | 内容 | 使用場面 |
---|---|---|
Buy Limit | 現在価格より安い価格で買い注文 | 押し目買い |
Sell Limit | 現在価格より高い価格で売り注文 | 戻り売り |
Buy Stop | 現在価格より高い価格で買い注文 | 上昇ブレイクアウト狙い |
Sell Stop | 現在価格より安い価格で売り注文 | 下落ブレイクアウト狙い |
Buy Stop Limit | ストップ価格に達したら指値買い注文 | MT5独自機能 |
Sell Stop Limit | ストップ価格に達したら指値売り注文 | MT5独自機能 |
損切り・利確設定(SL/TP)
注文画面で以下を設定できます:
- Stop Loss(損切り):損失を限定する価格
- Take Profit(利確):利益を確定する価格
リスク管理の重要性
FX取引では必ず損切り設定を行いましょう。XMではゼロカット制度により口座残高を超える損失は発生しませんが、適切なリスク管理は必須です。
XM MT5スマホアプリの使い方
スマホ版MT5の画面構成
スマホ版MT5は以下の5つのタブで構成されています:
- 気配値:各通貨ペアの現在価格
- チャート:価格チャートの表示
- トレード:ポジション・残高確認
- 履歴:取引履歴の確認
- 設定:アカウント・各種設定
スマホでの注文方法
成行注文の手順
- 「気配値」タブで通貨ペアをタップ
- 「トレード」を選択
- 注文タイプを「成行注文」に設定
- 数量を入力
- 「売り」または「買い」をタップ
チャート分析機能
スマホ版でも豊富なテクニカル指標が利用可能です:
- チャート画面で右上の「f」アイコンをタップ
- 「インディケータを追加」を選択
- 使用したい指標を選んで設定完了
XM MT5の便利な設定とカスタマイズ
ワンクリックトレード機能の設定
ワンクリックトレードを有効にすると、瞬時の注文執行が可能になります:
- チャート上で右クリック
- 「プロパティ」を選択
- 「表示」タブでワンクリックトレードを有効化
- チャート左上に注文パネルが表示される
チャートテンプレートの保存
よく使うインジケーターの組み合わせをテンプレートとして保存できます:
- チャート上で右クリック
- 「テンプレート」→「テンプレートの保存」
- 任意の名前を付けて保存
- 他のチャートで「テンプレート」→「テンプレートの読み込み」で適用
アラート機能の活用
価格アラートを設定して重要な価格帯での通知を受け取れます:
- チャート上で右クリック
- 「ツール」→「アラート」を選択
- 条件を設定してアラート作成
MT5でよくあるトラブルと解決法
XM MT5にログインできない場合
考えられる原因と対処法
- 回線不通が解決しない
- サーバー名が正しいか確認
- インターネット接続を確認
- ファイアウォール設定を確認
- 口座番号・パスワードエラー
- XMから届いたメール内容を再確認
- コピー&ペーストで正確に入力
- パスワード変更が必要な場合はXM会員ページで変更
チャートが表示されない場合
- 市場時間外:土日や祝日は表示されません
- 通貨ペア設定:気配値表示で「すべて表示」を選択
- MT5再起動:一度MT5を終了して再起動
注文が通らない場合
- 口座残高不足:必要証拠金を確認
- 市場時間外:取引時間内か確認
- 価格変動:成行注文で再度実行
XMの日本語サポートを活用
解決しない問題がある場合は、XMの日本語ライブチャットまたはメールサポートに相談しましょう。平日24時間日本語で対応してもらえます。
MT5を使ったFX取引戦略の基本
トレンドフォロー戦略
MT5の豊富な時間足を活用したトレンド分析:
- 長期トレンド確認:日足・週足で大きな流れを把握
- エントリータイミング:4時間足・1時間足で押し目・戻りを狙う
- 決済タイミング:15分足・5分足で利確・損切り実行
レンジ相場での取引
オシレーター系指標を活用した逆張り戦略:
- RSI:70以上で売り、30以下で買いシグナル
- ストキャスティクス:%K線と%D線のクロスで判断
- ボリンジャーバンド:バンド上下限でのリバースを狙う
MT5独自機能を活用した戦略
- ストップリミット注文:ブレイクアウト戦略に最適
- 板情報:大口注文の動向を把握
- 経済カレンダー:重要指標発表前後の戦略立案
詳しいFXの稼ぎ方・コツについては、専門ページでより具体的な手法をご紹介しています。
まとめ:XM MT5を使いこなしてFXトレードを始めよう
この記事では、XM MT5の基本的な使い方から応用テクニックまで詳しく解説しました。
重要ポイントのおさらい
- MT5の特徴:21種類の時間足、38種類のテクニカル指標、高速動作
- ダウンロード:XM公式サイトから簡単にダウンロード可能
- ログイン方法:口座番号、パスワード、サーバー選択で完了
- 基本操作:チャート表示、インジケーター追加、注文執行
- 注文種類:6種類の注文方法(MT5独自のStop Limit注文含む)
- リスク管理:必ず損切り設定を行う
MT5で成功するためのコツ
- デモトレードで練習:実際の取引前にMT5操作に慣れる
- 適切な時間足選択:取引スタイルに応じた時間足を使用
- テクニカル分析活用:複数の指標を組み合わせて判断
- 資金管理徹底:1回の取引リスクを資金の2-3%以内に抑制
- 継続的学習:市場の変化に応じて戦略をアップデート
MT5は世界中のプロトレーダーが愛用する高機能プラットフォームです。この記事で解説した内容を参考に、ぜひMT5を使いこなしてFXトレードを成功させてください。
まずはXMのデモ口座でMT5の操作に慣れてから、リアル口座での本格的なトレードを開始することをおすすめします。詳しい口座開設手順については、XM口座開設ガイドをご覧ください。