稼ぐ!海外FXの記事は有資格者スペシャリスト達が監修しています

【2025年11月最新】スリートレーダー(ThreeTrader) trading ログイン方法|会員ページ・MT4・MT5の手順とログインできない時の対処法

    ThreeTraderメニュー

スリートレーダー(ThreeTrader)の取引プラットフォームを利用するには、正しいログイン手順とセキュリティ対策の理解が必要不可欠です。本記事では、会員ページ、MT4、MT5それぞれのログイン方法を初心者にも分かりやすく丁寧に解説し、ログインができないときの対処法まで詳しくご紹介します。海外FX取引を安全に始めるための第一歩として、正しいログイン手順をしっかりと身につけましょう

ThreeTrader 口座開設(無料)

本コンテンツは「Song LLC」が、金融庁財務局消費者庁国民生活センターから発信される情報と、実際の海外FX取引・調査を基に制作しています。詳細は「コンテンツ制作ポリシー」をご覧ください。

スリートレーダー(ThreeTrader)tradingログインの基礎知識

ThreeTrader(スリートレーダー)では、複数のログイン方法が用意されています。会員ページ(ポータルサイト)へのログイン取引プラットフォーム(MT4/MT5)へのログインは異なるため、それぞれの特徴をしっかりと理解することが大切です。

会員ページと取引プラットフォームの違い

スリートレーダーの会員ページ(ThreeTrader Portal)は、口座管理や入出金、個人情報の変更などを行う管理画面です。一方、MT4やMT5の取引プラットフォームは、実際の売買取引を行うためのツールとなります。

会員ページにログインする際は、口座開設時に登録したメールアドレスとパスワードを使用します。MT4/MT5にログインする際は、口座番号(ログインID)、パスワード、サーバー情報の3つの情報が必要になります。

ログイン情報の保管方法

口座開設時に送られてくるメールには、ログインに必要な重要情報が記載されています。このメールは必ず保存しておき、第三者に見られない安全な場所で管理してください。パスワード管理ツールの使用もおすすめです。

情報セキュリティとは、機密情報の漏洩、情報の偽造や不正利用などを防止し、情報の安全性・信頼性を確保することをいう。具体的には、次の3つの観点から、情報を保護することを意味する。①機密性:慎重な取扱を要する情報が、権限のある者のみによって閲覧、変更可能となっていること。②完全性:情報およびその処理プロセスが、真正かつ完全な状態に保たれること。③可用性:情報が、権限のあるものによって、必要な時に有効に利用できる状態となっていること。(日本銀行金融研究所「決済システムにおける情報セキュリティ」より引用 2025年10月28日アクセス)

岩下直行

引用元:岩下直行

日本銀行金融研究所の研究者。決済システムや情報セキュリティの専門家として、金融分野における暗号技術の応用や情報セキュリティ管理について多数の研究を発表。

リアル口座とデモ口座のログイン違い

スリートレーダーではリアル口座(ライブ口座)デモ口座の両方を開設できます。ログイン方法自体は同じですが、使用するサーバー名が異なる点に注意が必要です。

リアル口座のサーバー名は「ThreeTrader-Live」や「ThreeTrader-Live2」といった名称で、デモ口座は「ThreeTrader-Demo」といった名称になります。間違ったサーバーを選択するとログインできないため、口座開設時のメールで正しいサーバー名を確認しましょう。

スリートレーダー(ThreeTrader)会員ページへのログイン方法

会員ページは、スリートレーダーのアカウント管理の中心となる重要なポータルサイトです。ここでは入出金手続き、追加口座の開設、個人情報の変更などが行えます。

PC版会員ページのログイン手順

PC版での会員ページログインは以下の手順で行います。

  1. ThreeTrader公式サイトにアクセスし、画面右上の「ログイン」ボタンをクリック
  2. 登録メールアドレスを入力
  3. パスワードを入力(大文字・小文字を区別)
  4. 「ログイン」ボタンをクリックして完了

ログインに成功すると、ダッシュボード画面が表示され、口座残高や取引履歴、入出金履歴などが確認できるようになります。

スマホ版会員ページのログイン手順

スマートフォンからの会員ページログインも、PC版とほぼ同じ手順です。

  1. スマホのブラウザでThreeTrader公式サイトを開く
  2. メニューアイコン(ハンバーガーメニュー)から「ログイン」を選択
  3. メールアドレスとパスワードを入力
  4. 「ログイン」をタップして完了

スマホからでも全ての管理機能にアクセス可能なため、外出先でも口座管理が行えます。

セキュリティ強化のために

会員ページには重要な個人情報や資金情報が含まれています。ログイン後は必ず「ログアウト」を行い、公共のWi-Fiでの利用は避けることをおすすめします。また、定期的なパスワード変更も有効なセキュリティ対策です。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader)のMT4ログイン方法

MT4(MetaTrader 4)は、世界中のトレーダーに愛用されている取引プラットフォームです。スリートレーダーでもMT4を利用した取引が可能で、高度なチャート分析やEA(自動売買)の利用ができます。

PC版MT4のログイン手順

PC版MT4へのログインは以下の手順で行います。

  1. ThreeTrader会員ページからMT4をダウンロード・インストール
  2. MT4を起動し、画面上部の「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリック
  3. ログインID(口座番号)を入力
  4. パスワードを入力
  5. サーバー名を選択(例:ThreeTrader-Live)
  6. 「ログイン」をクリックして完了

ログインに成功すると、画面右下に残高とクレジットが表示され、チャートが動き始めます。

スマホ版MT4のログイン手順

スマホ版MT4アプリでのログイン手順:

  1. App StoreまたはGoogle Playで「MetaTrader 4」アプリをダウンロード
  2. アプリを開き、画面右下の「設定」をタップ
  3. 「新規口座」をタップ
  4. 検索バーに「ThreeTrader」と入力し、該当するサーバーを選択
  5. ログインID、パスワードを入力
  6. 「サインイン」をタップして完了

スマホ版MT4では、外出先でもリアルタイムでチャート分析や取引が可能です。

スリートレーダー(ThreeTrader)のMT5ログイン方法

MT5(MetaTrader 5)は、MT4の後継プラットフォームとして開発され、より高度な分析機能や多様な注文方法を提供します。スリートレーダーでもMT5口座を開設することで利用可能です。

PC版MT5のログイン手順

PC版MT5へのログイン手順:

  1. ThreeTrader会員ページからMT5をダウンロード・インストール
  2. MT5を起動し、画面上部の「ファイル」→「口座を開く」をクリック
  3. 「ThreeTrader Global Limited」を検索して選択
  4. 「既存の口座にログイン」を選択
  5. ログインID、パスワード、サーバー名を入力
  6. 「完了」をクリックしてログイン

MT5では時間足が多彩で、1分足から月足まで21種類の時間足が利用できます。

スマホ版MT5のログイン手順

スマホ版MT5アプリでのログイン:

  1. App StoreまたはGoogle Playで「MetaTrader 5」アプリをダウンロード
  2. アプリを開き、画面下の「設定」→「新規口座」をタップ
  3. 「既存のアカウントにログイン」を選択
  4. 検索バーに「ThreeTrader」と入力してサーバーを選択
  5. ログイン情報を入力して完了

MT5は株式や先物取引にも対応しており、より幅広い取引が可能です。

スリートレーダー(ThreeTrader)tradingログインできない原因と対処法

ログインできない場合、原因を特定して適切に対処することが重要です。ここでは、よくある原因と解決方法を詳しく解説します。

会員ページにログインできない場合の対処法

会員ページにログインできない主な原因と対処法:

原因対処法
メールアドレスの入力ミス登録時のメールアドレスを正確に入力(大文字・小文字、スペースに注意)
パスワードの入力ミス大文字・小文字を区別して正確に入力
パスワードを忘れたログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」からリセット
アカウントロックカスタマーサポートに連絡してロック解除を依頼
ブラウザのキャッシュ問題キャッシュとCookieをクリアして再試行

パスワードを忘れた場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」リンクをクリックし、登録メールアドレスを入力してリセット手続きを行います。数分以内にパスワードリセットのメールが届きます。

MT4/MT5にログインできない場合の対処法

MT4/MT5へのログインができない場合の主な原因:

  • サーバー名の選択ミス:口座開設メールに記載のサーバー名を正確に選択
  • ログインID(口座番号)の入力ミス:会員ページで正しい口座番号を確認
  • パスワードの入力ミス:大文字・小文字を区別して入力
  • MT4とMT5の取り違え:開設した口座タイプに対応するプラットフォームを使用
  • インターネット接続の問題:Wi-Fi接続を確認、または再起動
  • プラットフォームのバージョンが古い:最新版にアップデートまたは再インストール

MT4画面右下に「回線不通」や「無効な口座」と表示される場合は、ログイン情報またはサーバー選択に問題があります。

パスワードリセットの方法

会員ページのパスワードリセット手順:

  1. ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」をクリック
  2. 登録メールアドレスを入力
  3. 送信されたメールに記載のリセットリンクをクリック
  4. 新しいパスワードを2回入力して設定完了

MT4/MT5のパスワードリセット手順:

  1. ThreeTrader会員ページにログイン
  2. 「取引口座」メニューから対象口座を選択
  3. 「パスワードの変更」をクリック
  4. 新しいパスワードを入力して「確定する」をクリック

新しいパスワードは英大文字、英小文字、数字を含む8文字以上で設定することが推奨されます。

スリートレーダー(ThreeTrader)リアル口座ログインの注意点

リアル口座(ライブ口座)でのログインには、資金が実際に動くため、セキュリティ対策がより重要になります。

リアル口座のセキュリティ対策

リアル口座を安全に利用するための重要なセキュリティ対策:

  • 強固なパスワード設定:英大文字、英小文字、数字、記号を組み合わせた12文字以上のパスワード
  • パスワードの使い回し禁止:他のサービスと同じパスワードを使わない
  • 定期的なパスワード変更:3ヶ月に1回程度の変更をおすすめします
  • 公共Wi-Fiでのログイン回避:カフェや空港などの公共Wi-Fiは避ける
  • ログイン履歴の定期確認:会員ページで不審なログインがないか確認
  • ログアウトの徹底:使用後は必ずログアウトする

不審なログイン履歴を発見した場合は、すぐにパスワードを変更し、ThreeTraderのカスタマーサポートに連絡してください。

リアル口座と凍結のリスク

スリートレーダーでは、規約違反行為があった場合に口座が凍結され、ログインできなくなる可能性があります。

口座凍結の主な原因:

  • 複数口座間での両建て取引
  • 他業者との間での両建て取引
  • 経済指標発表時のみを狙ったハイレバレッジ取引
  • 接続遅延を利用した取引(レイテンシー取引)
  • 本人以外による口座利用

これらの禁止事項に該当する取引を行うと、口座凍結や出金拒否のリスクがあります。取引規約をよく確認し、適切な取引を心がけましょう。

休眠口座について

ThreeTraderでは、長期間取引がない口座でも休眠口座扱いや口座維持手数料は発生しません。ただし、セキュリティ上の理由から定期的にログインして口座状況を確認することをおすすめします。

スリートレーダー(ThreeTrader)tradingログインのトラブルシューティング

ログインに関するよくあるトラブルとその解決方法をまとめました。

ログイン情報を完全に忘れた場合

メールアドレスもパスワードも忘れてしまった場合:

  1. 登録したメールアドレスを思い出す:口座開設時に使用したメールアドレスを確認
  2. メールボックスを検索:「ThreeTrader」で検索して登録完了メールを探す
  3. カスタマーサポートに連絡:本人確認書類を提示してアカウント復旧を依頼

カスタマーサポートへの連絡時には、本人確認書類(運転免許証やパスポート)の提出が必要になる場合があります。

サーバー接続エラーの解決方法

「サーバーに接続できません」というエラーが表示される場合:

  • インターネット接続を確認:他のウェブサイトが開けるか確認
  • ファイアウォール設定を確認:セキュリティソフトがMT4/MT5をブロックしていないか確認
  • サーバーメンテナンスを確認:ThreeTrader公式サイトやSNSでメンテナンス情報を確認
  • 別のサーバーを試す:複数のサーバーが提供されている場合は別のサーバーを選択
  • MT4/MT5を再インストール:最新版をダウンロードして再インストール

セキュリティソフトがブロックしている場合は、MT4.exeまたはMT5.exeを信頼済みプログラムに追加してください。

複数デバイスからのログイン

ThreeTraderでは、複数のデバイスから同時にログインすることが可能です。例えば、自宅のPCとスマートフォンの両方からMT4/MT5にログインして取引できます。

ただし、同じ口座に複数のMT4/MT5から同時にログインすると、注文の重複や予期しないポジション管理が発生する可能性があるため注意が必要です。

ThreeTrader 口座開設(無料)

まとめ:スリートレーダー(ThreeTrader)tradingログインを完全マスター

スリートレーダー(ThreeTrader)のログイン方法について、会員ページからMT4/MT5まで詳しく解説しました。

重要なポイントをまとめます。

  • 会員ページログインには登録メールアドレスとパスワードを使用
  • MT4/MT5ログインには口座番号、パスワード、サーバー名の3つが必要
  • ログインできない原因の多くは入力ミスなので、情報を正確に入力することが重要
  • パスワードを忘れた場合は各ログイン画面からリセット可能
  • セキュリティ対策として強固なパスワード設定と定期的な変更がおすすめ
  • リアル口座では規約違反に注意して、適切な取引を心がける

海外FX取引を安全に行うためには、正しいログイン方法の理解とセキュリティ意識が不可欠です。本記事で解説した内容を参考に、ThreeTraderでの取引を快適にスタートさせましょう。

ログインに関してお困りの際は、ThreeTraderのカスタマーサポート(日本語対応)が親切にサポートしてくれます。また、XMTradingExnessAxioryなど他の海外FXブローカーとの比較情報も参考に、自分に最適な取引環境を見つけてください。

記事を書いた人

稼ぐ!海外FX 編集長の高橋亮介です。
国内FX 20年以上、海外FX 15年以上の取引経験を持ち、ブローカーの信頼性や資金管理の重要性を学んできました。
「正しい海外FX情報を、誰もが安心して意思決定できる形で」を理念に、初心者が安心して始められる情報から、経験者がさらに成果を伸ばす戦略まで、実践的で役立つ知識をお届けします。

高橋 亮介のプロフィール