稼ぐ!海外FXの記事は有資格者スペシャリスト達が監修しています

スリートレーダー(ThreeTrader)人気通貨ペア完全ガイド|ポンド円・トルコリラ・スプレッド徹底比較

    ThreeTraderメニュー

通貨ペア・取引銘柄関連: ドル円

スリートレーダー(ThreeTrader)は、業界トップクラスの狭いスプレッドを提供する海外FX業者として、数多くのトレーダーから選ばれています。しかし、どの通貨ペアを選ぶかで取引コストや利益が大きく変わってくるのをご存じでしょうか。

この記事では、スリートレーダー(ThreeTrader)で取引できる人気通貨ペアをランキング形式でご紹介します。ポンド円やトルコリラといった主要通貨ペアのスプレッドも詳しく比較していきます。FXが初めての方でも分かりやすいように、通貨ペアの選び方や口座タイプごとのおすすめも丁寧に解説していきますね。

本コンテンツは「Song LLC」が、金融庁財務局消費者庁国民生活センターから発信される情報と、実際の海外FX取引・調査を基に制作しています。詳細は「コンテンツ制作ポリシー」をご覧ください。

スリートレーダー(ThreeTrader)の人気通貨ペアとは?

スリートレーダー(ThreeTrader)では、60種類以上のFX通貨ペアに加えて、貴金属、株価指数、エネルギー、仮想通貨など合計100銘柄近くの取引ができます。

「人気通貨ペア」とは、取引量が多くてスプレッドも狭く設定されている通貨ペアのこと。こうした通貨ペアは、値動きが比較的安定していて売買しやすいという特徴があるため、初心者から経験豊富なトレーダーまで幅広く使われています。

本研究では、FX投資家の個人取引データから算出された建玉の保有期間、レバレッジ、勝率、リスクリワード比と月間収益率を使ってクラスター分析をしたところ、投資パフォーマンスに影響する変数として勝率、リスクリワード比、レバレッジの重要性が明らかになった。(神戸大学「FX証拠金取引の投資パフォーマンスの決定要因」より引用 2025年10月30日アクセス)

岩壷健太郎教授

引用元:岩壷健太郎

神戸大学大学院経済学研究科教授。専門は国際金融論、金融市場のミクロ構造。FX証拠金取引における投資家行動の研究において日本を代表する研究者の一人として知られています。

人気通貨ペアの特徴

取引量が多い通貨ペアは、価格が急に大きく動きにくく、安心して取引できる環境が整っています。また、スリートレーダー(ThreeTrader)では、こうした人気通貨ペアに特に狭いスプレッドを設定しているので、取引コストをかなり抑えることができます。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader)で人気の通貨ペアランキングTOP5

スリートレーダー(ThreeTrader)で特に取引量が多く、初心者の方にもおすすめできる人気通貨ペアTOP5をランキング形式でご紹介します。

1位:米ドル円(USDJPY) – 安定性と低スプレッドNo.1

米ドル円は世界で2番目に取引量が多い通貨ペアで、スリートレーダー(ThreeTrader)でも最も人気があります。

Pureスプレッド口座で0.7pips、Rawゼロ口座なら実質0.6pips(手数料込み)という業界トップレベルの狭いスプレッドで取引できます。日本円が含まれているので情報も集めやすく、海外FXが初めての方が最初に選ぶべき通貨ペアとして多くの専門家が推奨しています。

2位:ユーロドル(EURUSD) – 世界最大の取引量

ユーロドル(EURUSD)は世界で最も取引されている通貨ペアで、全FX取引の約22.7%を占めています。

スリートレーダー(ThreeTrader)では、Rawゼロ口座でスプレッド0.0pips(実質0.4pips)という驚くほど低いコストで取引可能です。取引量が非常に多くてスプレッドも安定しているため、数秒から数分単位で売買を繰り返すスキャルピングトレーダーに特に人気があります。

3位:スリートレーダー(ThreeTrader) ポンド円(GBPJPY) – 値動きの大きさが魅力

ポンド円は値動きが大きくて、短い時間で利益を狙いやすい通貨ペアとして人気を集めています。

スリートレーダー(ThreeTrader)のポンド円スプレッドは、Pureスプレッド口座で1.5pips、Rawゼロ口座では実質1.3pips(手数料込み)となっており、他の海外FX業者と比べても優れた取引条件です。価格の変動幅を示すボラティリティが高いため、1日以内に取引を完結させるデイトレードやスキャルピングに最適な通貨ペアです。

4位:ユーロ円(EURJPY) – トレンドが出やすい

ユーロ円は比較的トレンド(一定方向への値動き)が出やすく、チャート分析が効きやすい通貨ペアとして知られています。

スリートレーダー(ThreeTrader)では、Pureスプレッド口座で0.9pips、Rawゼロ口座で実質0.8pipsという狭いスプレッドを実現しています。ヨーロッパ、日本、アメリカの経済指標の影響を受けるため、ニュースや経済データが集めやすいのも魅力です。

5位:ゴールド(XAUUSD) – ボラティリティで大きな利益を狙う

ゴールド(XAUUSD)は通貨ペアではありませんが、FXトレーダーにとても人気の高い貴金属CFDです。

スリートレーダー(ThreeTrader)のゴールドスプレッドは、Pureスプレッド口座で1.3pips、Rawゼロ口座で実質1.2pipsと業界トップクラスの低コスト。値動きがとても大きく、短時間で大きな利益を狙えるため、経験豊富なトレーダーから支持を集めています。

人気通貨ペアの共通点

ランキングTOP5の通貨ペアに共通しているのは、取引量が多くて売買がスムーズにできること、スプレッドが狭く設定されていること、経済ニュースや市場の情報が手に入りやすいことの3点です。こうした条件を満たす通貨ペアなら、初心者の方でも比較的リスクを抑えて取引できます。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader)の人気通貨ペアのスプレッド比較

スリートレーダー(ThreeTrader)の人気通貨ペアのスプレッドを口座タイプ別に詳しく比較していきます。

通貨ペアPureスプレッド口座Rawゼロ口座(スプレッド)Rawゼロ口座(実質コスト)
USDJPY(米ドル円)0.7pips0.2pips0.6pips
EURUSD(ユーロドル)0.5pips0.0pips0.4pips
GBPJPY(ポンド円)1.5pips0.9pips1.3pips
EURJPY(ユーロ円)0.9pips0.4pips0.8pips
XAUUSD(ゴールド)1.3pips0.8pips1.2pips

※Rawゼロ口座の実質コストは、スプレッド+取引手数料(往復4ドル=0.4pips相当)を合計した総コストです。

Rawゼロ口座は取引ごとに手数料がかかりますが、合計コストで見るとPureスプレッド口座より安くなるケースが多く、特にたくさん取引するトレーダーにとってはコスト削減効果が大きいです。

スリートレーダー(ThreeTrader) ポンド円 スプレッドの詳細分析

ポンド円は値動きが大きい通貨ペアとして知られており、スリートレーダー(ThreeTrader)では業界最狭クラスのスプレッドを提供しています。

Pureスプレッド口座では1.5pipsで、取引手数料がかからないため、初心者の方でも分かりやすいシンプルな料金体系です。1ロット(10万通貨)あたりの取引コストは約1,500円となります。

Rawゼロ口座では0.9pipsのスプレッドですが、1ロットあたり往復400円の取引手数料が発生するため、実質コストは1.3pipsです。Pureスプレッド口座より0.2pips安く取引できる計算になります。

他の海外FX業者と比べると、XMTradingのポンド円スプレッドは約3.3pips、Axioryは約1.8pipsなので、スリートレーダー(ThreeTrader)が圧倒的に低コストであることが分かります。

スリートレーダー(ThreeTrader) トルコリラの取引条件

トルコリラ(USDTRY)は新興国通貨として高金利が魅力ですが、スプレッドが広く設定されているので注意が必要です。

スリートレーダー(ThreeTrader)のトルコリラスプレッドは、Pureスプレッド口座で129.5pips、Rawゼロ口座で129.0pips(実質140.4pips)となっています。

トルコリラはスプレッドがとても広いため、短期売買には向いていません。一方で、金利差による利益を狙うスワップポイント狙いの中長期保有なら、毎日のスワップポイント収益がスプレッドコストを上回る可能性があります。

トルコリラ取引の注意点

トルコリラは政治・経済の状況が不安定で、急激な価格変動が起こりやすい通貨です。取引する際はレバレッジを抑えて、十分な証拠金の余裕を持った取引を心がけましょう。また、強制的にポジションが決済されるロスカットのリスクを避けるため、ポジションサイズ(取引量)を小さくすることが大切です。

ThreeTrader 口座開設(無料)

人気通貨ペアの選び方とポイント

スリートレーダー(ThreeTrader)で自分に合った通貨ペアを選ぶためのポイントを3つご紹介します。

スプレッドの狭さで選ぶ

スプレッドは取引コストに直結する最も重要な要素です。特にスキャルピングやデイトレードなど短い期間で売買を繰り返す場合、スプレッドの差が収益に大きく影響します。

スリートレーダー(ThreeTrader)では、ユーロドル(EURUSD)が実質0.4pips、米ドル円(USDJPY)が実質0.6pipsと業界最狭レベルのスプレッドを実現しており、取引回数が多いトレーダーほど大きなコスト削減効果を得られます。

取引量の多さで選ぶ

取引量が多い通貨ペアは売買がスムーズで、価格が安定しているため、初心者の方にもおすすめです。

世界のFX取引量を見ると、ユーロドル(EURUSD)が22.7%で第1位、米ドル円(USDJPY)が13.5%で第2位、ポンドドル(GBPUSD)が9.5%で第3位となっています。

これらのメジャー通貨ペアは情報が手に入りやすく、急激な価格変動が起こりにくいという特徴があります。また、スプレッドも狭く設定されているため、取引コストを抑えられます。

ボラティリティで選ぶ

ボラティリティ(価格変動の大きさ)は、自分の取引スタイルに合わせて選ぶことが重要です。

値動きが大きい通貨ペアには、ポンド円(GBPJPY)、ポンドドル(GBPUSD)、ゴールド(XAUUSD)などがあり、短時間で大きな利益を狙える一方で、損失リスクも高くなります。スキャルピングやデイトレードに適しています。

値動きが穏やかな通貨ペアには、ユーロドル(EURUSD)、ドルスイス(USDCHF)などがあり、価格変動がゆるやかで、リスクを抑えた取引が可能です。初心者の方や中長期の保有に適しています。

通貨ペア選びの実践的アドバイス

初心者の方は、まず米ドル円やユーロドルといったメジャー通貨ペアから始めることをおすすめします。取引に慣れてきたら、値動きの大きいポンド円やゴールドにも挑戦して、自分の取引スタイルに合った通貨ペアを見つけていきましょう。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader)の口座タイプ別おすすめ通貨ペア

スリートレーダー(ThreeTrader)では、Pureスプレッド口座とRawゼロ口座の2つの口座タイプがあり、それぞれに適した通貨ペアが異なります。

Pureスプレッド口座向けおすすめ通貨ペア

Pureスプレッド口座は取引手数料が無料で、シンプルな料金体系が特徴です。最低入金額が1万円と低く、海外FXが初めての方や少額資金でスタートしたい方に最適です。

第1位のおすすめは米ドル円(USDJPY)で0.7pipsです。情報が集めやすく、初心者の方に最適な通貨ペアとなっています。第2位はユーロドル(EURUSD)で0.5pips。世界最大の取引量で安定性が高い点が魅力です。第3位はユーロ円(EURJPY)で0.9pips。トレンドが出やすく、チャート分析が効きやすいです。

Pureスプレッド口座では、メジャー通貨ペアを中心に取引することで、低コストで安定した取引環境を活用できます。

Rawゼロ口座向けおすすめ通貨ペア

Rawゼロ口座はスプレッドが極めて狭く、たくさん取引するトレーダーに最適です。1ロットあたり往復400円の取引手数料がかかりますが、合計コストで見るとPureスプレッド口座より安くなります。

最もおすすめなのはユーロドル(EURUSD)で実質0.4pipsです。業界最狭クラスのコストでスキャルピングに最適となっています。次に米ドル円(USDJPY)で実質0.6pips。取引量が多く、安定した取引が可能です。3番目にポンド円(GBPJPY)で実質1.3pips。値動きが大きく、短期トレードで利益を狙いやすいです。4番目にゴールド(XAUUSD)で実質1.2pips。大きな値動きで短時間に利益を狙えます。

Rawゼロ口座は最低入金額が10万円と高額ですが、本格的に稼ぎたい中級者以上のトレーダーには間違いなくおすすめです。特にスキャルピングや高頻度取引を行う場合、取引コストの差が収益に大きく影響します。

ThreeTrader 口座開設(無料)

まとめ

この記事では、スリートレーダー(ThreeTrader)の人気通貨ペアTOP5をランキング形式でご紹介し、ポンド円のスプレッドやトルコリラの取引条件を詳しく解説してきました。

人気通貨ペアTOP5は、米ドル円、ユーロドル、ポンド円、ユーロ円、ゴールドで、いずれも取引量が多くてスプレッドが狭いという特徴があります。スリートレーダー(ThreeTrader)のポンド円スプレッドは、Rawゼロ口座で実質1.3pipsと業界最狭クラスです。

トルコリラはスプレッドが広いため、短期売買には向いていませんが、スワップポイント狙いの長期保有には適しています。初心者の方はPureスプレッド口座、中上級者はRawゼロ口座がおすすめです。通貨ペア選びでは、スプレッド、取引量、ボラティリティの3つの要素を考慮することが重要です。

スリートレーダー(ThreeTrader)は業界トップレベルの狭いスプレッドを提供しており、特にスキャルピングやデイトレードといった短期売買を行うトレーダーにとって、大きなコスト削減効果があります。

自分の取引スタイルや資金量に合わせて適切な口座タイプと通貨ペアを選び、スリートレーダー(ThreeTrader)の低コスト環境を最大限に活用してください。

スリートレーダー(ThreeTrader)の詳しい情報や口座開設については、ThreeTrader完全ガイドをご覧ください。

記事を書いた人

稼ぐ!海外FX 編集長の高橋亮介です。
国内FX 20年以上、海外FX 15年以上の取引経験を持ち、ブローカーの信頼性や資金管理の重要性を学んできました。
「正しい海外FX情報を、誰もが安心して意思決定できる形で」を理念に、初心者が安心して始められる情報から、経験者がさらに成果を伸ばす戦略まで、実践的で役立つ知識をお届けします。

高橋 亮介のプロフィール