稼ぐ!海外FXの記事は有資格者スペシャリスト達が監修しています

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 / MT5トラブル完全解決ガイド|ログイン・アップデート待機中・回線不通の対処法

    ThreeTraderメニュー

スリートレーダー(ThreeTrader)を使っていて、MT4やMT5にログインできない「アップデート待機中」というメッセージが出るチャートが固まって動かないといった問題でお困りではありませんか?

業界トップクラスの狭いスプレッドで人気のThreeTraderですが、取引プラットフォームのトラブルは誰にでも起こりうるものです。特に海外FXが初めての方にとっては、エラーメッセージが英語で表示されたり、何が原因なのかわからなかったりすると、とても不安になりますよね。

この記事では、スリートレーダー(ThreeTrader)のMT4・MT5で起こりやすいトラブルの原因と、具体的な解決方法を、海外FX初心者の方にもわかりやすく丁寧に解説していきます。ここで紹介する対処法を覚えておけば、今後トラブルに遭遇しても自分で素早く対応できるようになります。

ThreeTrader 口座開設(無料)

本コンテンツは「Song LLC」が、金融庁財務局消費者庁国民生活センターから発信される情報と、実際の海外FX取引・調査を基に制作しています。詳細は「コンテンツ制作ポリシー」をご覧ください。

この記事の見出し

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 / MT5トラブルの主な原因と分類

スリートレーダー(ThreeTrader)のMT4・MT5で発生するトラブルは、大きく分けて4つのカテゴリーに分類できます。まずは、今あなたが直面している問題がどのカテゴリーに当てはまるのかを確認してみましょう。

1. ログイン関連のトラブル

  • 「無効な口座」というメッセージが表示される
  • ログインIDやパスワードを入力してもログインできない
  • 「認証に失敗しました」というエラーが出る
  • サーバー名が見つからない

これらのトラブルは主にログイン情報の入力ミスやサーバー選択の間違いが原因となっています。

2. 接続関連のトラブル

接続に関するトラブルとしては、画面右下に「回線不通」と表示されるチャート上に「アップデート待機中」と表示されるリアルタイムで価格が更新されないといった症状があります。これらはインターネット接続の問題やサーバーとの通信エラーが主な原因です。

金融システム障害の現状

金融庁の「金融機関のシステム障害に関する分析レポート(2024年6月)」によると、2023年度に報告されたシステム障害は約1,900件で、前年度から200件増加しています。取引プラットフォームのトラブルは金融システム全体の課題となっており、適切な対処法を知っておくことが重要です。

3. チャート・表示関連のトラブル

チャートや表示に関するトラブルとしては、チャートが動かない・固まってしまう取引したい通貨ペアが表示されない気配値ウィンドウに通貨ペアが出てこないといった問題があります。これらは口座タイプと表示通貨ペアの不一致プラットフォーム設定の問題が原因となっています。

4. 注文・取引関連のトラブル

注文や取引に関するトラブルには、注文ボタンを押しても反応しない「取引が無効です」というエラーが出るEA(自動売買)が動かないなどがあります。これらは市場の取引時間外MT4・MT5の設定ミスが主な原因です。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 ログインできない時の原因と解決方法

スリートレーダー(ThreeTrader)のMT4にログインできないトラブルは、初心者の方が最もよく遭遇する問題の一つです。

原因1:ログイン情報の入力ミス

最も多い原因が、ログインID(口座番号)、パスワード、サーバー名のいずれかを間違えて入力してしまうケースです。

【解決方法】まずは、ThreeTraderから届いた口座開設完了メールを確認してください。メールに記載されている情報(ログインID、パスワード、サーバー名)を正確にコピー&ペーストで入力します。手入力は避けて、必ずコピー&ペーストで入力することが大切です。特にパスワードは大文字・小文字を厳密に区別するため、注意が必要です。

パスワードリセットの方法

パスワードを忘れてしまった場合は、ThreeTraderの会員ページから「パスワードリセット」を実行できます。登録したメールアドレスにリセット用のリンクが送られてきますので、手順に従って新しいパスワードを設定しましょう。

原因2:サーバー名の選択ミス

ThreeTraderには複数のサーバーがあり、自分の口座が登録されているサーバーを正確に選択する必要があります。MT4を起動して、「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリックします。「サーバー」のドロップダウンメニューから、メールに記載されているサーバー名を選択してください。もしサーバーリストに表示されない場合は、「サーバーを追加」から手動で追加できます。

原因3:MT4とMT5を間違えている

MT4口座のログイン情報でMT5にログインしようとする(またはその逆)というのは、よくある間違いです。口座開設時に選択したプラットフォーム(MT4またはMT5)を確認して、対応する正しいプラットフォームをダウンロード・インストールしてください。ThreeTraderの会員ページで口座タイプを確認できます。

原因4:デモ口座の有効期限切れ

ThreeTraderのデモ口座には有効期限があります。期限が切れている場合、「無効な口座」というメッセージが表示されます。ThreeTraderの会員ページから新しいデモ口座を開設するか、リアル口座への切り替えを検討しましょう。

原因5:口座凍結・休眠口座

長期間取引をしていない場合や、ThreeTraderの利用規約に違反した場合、口座が凍結されることがあります。ThreeTraderのサポートに問い合わせて口座の状況を確認してください。休眠口座の場合は、再度入金することで口座を有効化できます。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 アップデート待機中エラーの解決方法

「アップデート待機中」とチャート上に表示されるエラーは、MT4がサーバーから正常にデータを受け取れていない状態を表しています。

原因1:ログインに失敗している

MT4画面の右下を確認してください。「回線不通」や「無効な口座」と表示されている場合は、ログインに失敗しています。

【解決方法】「ファイル」→「取引口座にログイン」から再度ログインを試みてください。ログイン情報を正確に入力し(前述の「ログインできない時の解決方法」を参照)、画面右下の接続状況が「○○○/○○kb」のように数値表示に変われば成功です。

原因2:口座タイプに対応していない通貨ペアを表示している

ThreeTraderでは口座タイプによって取引できる通貨ペアが異なります。Pureスプレッド口座とRawゼロ口座では、表示できる通貨ペアに違いがあります。「表示」→「通貨ペアリスト」をクリックして、自分の口座タイプに対応した通貨ペアを確認してください。対応していない通貨ペアは非表示にして、対応通貨ペアのみを表示するようにしましょう。

原因3:市場休場時間にアクセスしている

土日や祝日、またはFX市場が閉まっている時間帯にMT4を起動すると、「アップデート待機中」と表示されることがあります。FX市場の取引時間を確認してください(一般的には月曜日早朝~土曜日早朝)。市場が開く時間まで待ちましょう。ThreeTraderの取引時間ページで詳細を確認できます。

原因4:インターネット接続の問題

自宅やスマホのインターネット接続が不安定な場合、データが正常に受信できません。他のウェブサイトにアクセスしてインターネット接続を確認してください。Wi-Fiの再接続や、有線接続への切り替えを試してみるのも効果的です。ルーターの再起動も有効な対処法です。スマホの場合はモバイルデータ通信とWi-Fiを切り替えて試してみましょう。

原因5:MT4のバージョンが古い

MT4のバージョンが古いと、サーバーとの通信に不具合が生じることがあります。MT4を最新バージョンにアップデートしてください。「ヘルプ」→「バージョン情報」で現在のバージョンを確認し、最新版でない場合は、ThreeTrader公式サイトから最新のMT4をダウンロード・再インストールしましょう。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 回線不通エラーの完全解決

MT4画面の右下に「回線不通」と表示されるエラーは、MT4がThreeTraderのサーバーと通信できていない状態を表しています。

原因1:ログイン情報の誤り(最多原因)

回線不通エラーの約70%はログイン情報の誤りが原因です。「ファイル」→「取引口座にログイン」をクリックして、ログインID、パスワード、サーバー名を再度正確に入力してください。特にパスワードは大文字・小文字を厳密に区別します。「ログイン情報を保存」にチェックを入れておくと便利です。

原因2:ファイアウォール・セキュリティソフトのブロック

WindowsファイアウォールやセキュリティソフトがMT4の通信をブロックしている可能性があります。Windowsファイアウォールの設定を開き、「アプリケーションの許可」からMT4を探します。MT4の「プライベート」と「パブリック」の両方にチェックを入れてください。セキュリティソフトの設定で、MT4を「信頼するアプリケーション」に追加することも重要です。

原因3:プロキシ設定の問題

会社や学校のネットワークでプロキシサーバーが設定されている場合、MT4の通信が制限されることがあります。MT4の「ツール」→「オプション」→「サーバー」タブを開き、「プロキシサーバーを有効にする」のチェックを外してみてください。または、正しいプロキシサーバー情報を入力します。

原因4:MT4の再インストールが必要

MT4のファイルが壊れている場合は、再インストールが必要です。既存のMT4をアンインストールして、PCを再起動します。その後、ThreeTrader公式サイトから最新版MT4をダウンロードし、管理者権限で実行してインストールしてください。

原因5:ThreeTraderサーバーのメンテナンス

ThreeTrader側でサーバーメンテナンスが行われている場合、一時的に接続できなくなります。ThreeTrader公式サイトや会員ページでメンテナンス情報を確認して、メンテナンス終了まで待ちましょう(通常は数時間以内)。不明な場合は、ThreeTraderのサポートに問い合わせて状況を確認してください。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 無効な口座エラーの対処法

「無効な口座」というエラーメッセージが表示される場合、MT4がログイン情報を認識できていません。

原因1:ログインIDやパスワードの誤入力

最も基本的な原因ですが、意外と見落としがちです。ログインIDは数字のみで構成されており(例:12345678)、パスワードに余分なスペースが入っていないか確認してください。メールから直接コピー&ペーストで入力することをおすすめします。

原因2:サーバー名の間違い

ThreeTraderには複数のサーバーがあり、間違ったサーバーを選択すると「無効な口座」と表示されます。口座開設完了メールで正確なサーバー名を確認してください。サーバー名は例えば「ThreeTraderLimited-Live02」のような形式です。MT4のサーバーリストから該当するサーバーを正確に選択しましょう。

原因3:口座が凍結されている

ThreeTraderの利用規約違反や、長期間取引をしていない場合、口座が凍結されることがあります。ThreeTraderのサポートデスクに連絡して口座の状況を確認し、凍結理由を聞いてください。必要に応じて対処するか、新しい口座の開設を検討しましょう。

原因4:口座有効化が完了していない

口座開設後、本人確認書類の提出と承認が完了していない場合、MT4にログインできません。ThreeTraderの会員ページにログインして、「口座有効化」のステータスを確認してください。必要書類(身分証明書・住所確認書類)をアップロードして、承認完了の通知を待ちましょう(通常1~3営業日)。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader) MT5 チャートが動かない時の解決策

MT5でチャートが動かない・固まってしまうトラブルも頻繁に報告されています。

原因1:市場がクローズしている

FX市場は土日・祝日はクローズしており、この時間帯はチャートが更新されません。FX市場の取引時間を確認してください(月曜日早朝~土曜日早朝)。ThreeTraderの取引時間ページで詳細を確認できます。市場が開く時間まで待ちましょう。

原因2:通貨ペアの設定ミス

口座タイプに対応していない通貨ペアを表示しようとすると、チャートが動きません。「表示」→「通貨ペアリスト」をクリックして、自分の口座タイプ(PureスプレッドまたはRawゼロ)に対応した通貨ペアを確認してください。非対応の通貨ペアは削除して、対応通貨ペアのみを表示しましょう。

原因3:MT5のメモリ不足

複数のチャートを同時に開いていると、MT5がメモリ不足になることがあります。不要なチャートウィンドウを閉じて、MT5を再起動してメモリをクリアしてください。PCのメモリ使用状況を確認して、他のアプリを終了することも効果的です。

原因4:インジケーターやEAの不具合

カスタムインジケーターやEA(自動売買)が原因でチャートが動かなくなることがあります。「チャート」→「インジケーター」から、すべてのインジケーターを削除して、EAを無効化してください。MT5を再起動してチャートの動作を確認し、問題が解決したら、インジケーターを一つずつ追加して原因を特定しましょう。

MT4とMT5の違いに注意

MT4とMT5には互換性がありません。MT4用のインジケーターやEAはMT5では動作しないため、必ず対応するバージョンのツールを使用しましょう。ThreeTraderではMT4・MT5の両方に対応していますが、口座開設時に選択したプラットフォームを確認してください。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 / MT5トラブル予防のための5つのチェックリスト

トラブルを未然に防ぐために、以下の5つのポイントを日頃から確認しておきましょう。

1. ログイン情報を安全に保管

口座開設完了メールをメールフォルダに保存して、ログインID、パスワード、サーバー名をパスワード管理アプリに記録してください。スクリーンショットで保存することもできますが、セキュリティには十分注意しましょう。

2. MT4・MT5を常に最新バージョンに保つ

定期的に「ヘルプ」→「バージョン情報」で確認して、ThreeTrader公式サイトから最新版をダウンロードしてください。アップデート通知があれば速やかに対応しましょう。

3. インターネット接続環境を安定させる

有線LAN接続がおすすめです(Wi-Fiより安定します)。ルーターやモデムの定期的な再起動も効果的です。スマホの場合は安定したWi-Fi環境で使用しましょう。

4. 取引時間を把握する

FX市場の基本的な取引時間(月曜日早朝~土曜日早朝)を理解して、ThreeTraderのメンテナンス時間を確認してください。各通貨ペアの取引時間の違いも把握しておきましょう。

5. 定期的にバックアップを取る

MT4・MT5の設定ファイルをバックアップして、カスタムインジケーターやEAを外部に保存してください。チャートのテンプレートも保存しておくと便利です。

ThreeTrader 口座開設(無料)

スリートレーダー(ThreeTrader)のサポートに問い合わせる方法

上記の対処法を試しても問題が解決しない場合は、ThreeTraderの日本語サポートに問い合わせましょう。

問い合わせ前に準備すること

  1. ログインID(口座番号)を控える
  2. 発生している具体的なエラーメッセージをメモ
  3. エラーが発生した日時と状況を記録
  4. 可能であればエラー画面のスクリーンショットを撮影
  5. 試した対処法を簡潔にまとめる

ThreeTraderサポートへの連絡方法

ライブチャットは、ThreeTrader公式サイトの右下にあるチャットアイコンから利用できます。メールサポートは、会員ページの「お問い合わせ」フォームから連絡できます。対応時間は平日の営業時間内で、対応言語は日本語に対応しています。具体的な時間は公式サイトで確認してください。

サポートに問い合わせる際は、具体的かつ簡潔に状況を説明することで、より迅速な解決が期待できます。

ThreeTrader 口座開設(無料)

まとめ:スリートレーダー(ThreeTrader) MT4 / MT5トラブルは冷静に対処しよう

スリートレーダー(ThreeTrader)のMT4・MT5で発生する主要なトラブルとその解決方法について詳しく解説してきました。

本記事の重要ポイント:ログインできない場合は、ログイン情報の正確な入力とサーバー選択を確認してください。アップデート待機中エラーは、ログイン状態と通貨ペア設定を確認します。回線不通エラーは、ログイン情報の再入力とファイアウォール設定を確認しましょう。無効な口座エラーは、口座有効化と口座の状況を確認してください。チャートが動かない場合は、市場時間と通貨ペア設定を確認します。

これらのトラブルは基本的な確認作業で90%以上が解決できるものです。焦らずに、この記事の手順に従って一つずつ確認していきましょう。

それでも解決しない場合は、ThreeTraderの日本語サポートに具体的な状況を説明して問い合わせてください。専門スタッフが丁寧に対応してくれます。

ThreeTraderは業界トップクラスの狭いスプレッドと安定した取引環境を提供する優れた海外FXブローカーです。トラブルへの対処法をマスターすれば、より快適に取引を楽しめます。

記事を書いた人

稼ぐ!海外FX 編集長の高橋亮介です。
国内FX 20年以上、海外FX 15年以上の取引経験を持ち、ブローカーの信頼性や資金管理の重要性を学んできました。
「正しい海外FX情報を、誰もが安心して意思決定できる形で」を理念に、初心者が安心して始められる情報から、経験者がさらに成果を伸ばす戦略まで、実践的で役立つ知識をお届けします。

高橋 亮介のプロフィール