【2025年11月最新】ThreeTrader(スリートレーダー)口座間の資金移動を完全解説|手順・手数料・ボーナスへの影響まで徹底ガイド
ThreeTraderメニュー
- 詳細情報
- 口座タイプ
- 口座開設方法
- 必要書類
- 入金方法
- 出金方法
- 口コミ・評判
- ボーナス
- 取引環境
- レバレッジ
- スプレッド
- 証拠金
- 取引時間・営業時間
- 通貨ペア・取引銘柄
- スワップポイント
- 取引方法・注文方法
- 稼ぐ方法
- プラットフォーム
- 自動売買・EA
- 税金・確定申告
ThreeTrader(スリートレーダー)で複数の取引口座を使っている方にとって、口座間での資金のやり取りは欠かせない機能です。口座タイプによって戦略を変える場合や、レバレッジを調整してリスクをコントロールする際に、スムーズに資金を移動できる方法を知っておくことが大切です。
この記事では、ThreeTraderの口座間で資金を移動する具体的な手順から、手数料、反映にかかる時間、ボーナスへの影響まで、海外FXが初めての方でもすぐに実践できるよう丁寧に解説していきます。
この記事の見出し
ThreeTrader(スリートレーダー)の口座間資金移動とは?
ThreeTraderの口座間資金移動(内部振替)とは、同じアカウント内で持っている別々の取引口座の間で資金を動かせる機能のことです。この機能を使えば、出金や入金といった手間をかけずに、口座間で自由にお金を配分できます。
口座間資金移動の主な特徴
ThreeTraderの口座間資金移動には、以下のようなトレーダーにとって便利な特徴があります。
- 手数料無料:口座間で資金を移動する際に手数料は一切かかりません
- 即時反映:申請したらすぐに移動先の口座に資金が反映されます
- 24時間365日利用可能:システムメンテナンス時を除けば、いつでも資金移動ができます
- 回数制限なし:1日に何度でも資金を移動できます
- 最低移動金額の制限なし:少ない金額からでも資金移動が可能です
資金決済システムのうち、金融機関間の資金取引、外国為替取引、証券取引等に関連する資金決済を行う大口資金決済システムは、金融市場にとって不可欠な基盤となっている。(日本銀行金融研究所「取引法の観点からみた資金決済に関する諸問題」より引用 2025年10月26日アクセス)

引用元:日本銀行金融研究所
日本銀行に設置された金融研究所は、金融に関する理論・実証研究を行う専門機関です。資金決済システムや金融市場の機能に関する研究を通じて、金融システムの安定性向上に貢献しています。
複数口座を持つメリット
ThreeTraderで複数の口座を持つことで、Rawゼロ口座とPureスプレッド口座を使い分けたり、レバレッジを変えてリスク管理したり、取引戦略ごとに資金を分けたりできます。口座間資金移動を活用すれば、こうした戦略を柔軟に実行できます。
ThreeTrader口座間資金移動の具体的な手順
ThreeTraderの口座間資金移動はとてもシンプルで、わずか1~2分ほどで完了します。画面の指示に従って進めていけば、初めての方でも迷わず資金を移動できます。
STEP1:ThreeTraderのマイページにログイン
まず、ThreeTraderのクライアントポータル(マイページ)にアクセスします。ThreeTrader公式サイトの右上にある「ログイン」ボタンをクリックしてください。登録したメールアドレスとパスワードを入力してログインします。パスワードを忘れてしまった場合は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」から再設定できます。
STEP2:資金管理メニューから「振替」を選択
ログインすると、マイページのダッシュボード画面が表示されます。画面上部または左側のメニューから「資金管理」をクリックしてください。資金管理画面では、現在持っているすべての取引口座が一覧で表示されます。各口座の残高、口座タイプ、基本通貨などの情報を確認できます。資金を移動したい元となる口座を見つけたら、その口座の枠内にある「振替」ボタンをクリックします。
STEP3:振替元・振替先・金額を入力
「振替」ボタンをクリックすると、「口座間資金移動」という専用画面が表示されます。この画面では振替元口座(資金を出す口座、自動的に選択されています)、振替先口座(資金を受け取る口座をドロップダウンメニューから選択)、振替金額(移動したい金額を口座の基本通貨で入力)を設定していきます。振替できる残高は、証拠金として使っている金額を除いた有効証拠金だけです。ロスカットレベルに達している口座や、ポジションを持っていて証拠金維持率が低い口座からは、全額を移動できないことがあるので注意してください。
STEP4:内容を確認して資金移動を実行
入力した内容に間違いがないことを確認したら、画面下部にある「提出する」または「確定する」ボタンをクリックします。確認のポップアップが表示されるので、「はい」または「OK」をクリックすれば、資金移動がすぐに実行されます。「転送トランザクションは正常に送信されました」というメッセージが表示されれば、口座間資金移動は完了です。資金管理画面に戻ると、両方の口座の残高が更新されているのを確認できます。
複数口座を使い分けることで取引戦略の幅が広がります。まだThreeTraderの追加口座を開設していない方は、別の口座タイプやレバレッジ設定で取引を試してみましょう。
口座間資金移動にかかる手数料と反映時間
ThreeTraderの口座間資金移動は、トレーダーにとって非常に有利な条件で利用できます。手数料は完全に無料で、反映も即座という点が大きな魅力です。
手数料は完全無料
ThreeTraderの口座間資金移動には一切の手数料がかかりません。何度資金を移動しても、どれだけ大きな金額を移動しても、手数料は0円です。これはXMTrading、Exness、Axioryなどの他の主要な海外FX業者と同じ条件です。同じアカウント内の口座間での資金移動は基本的に無料というのが、海外FX業界の標準となっています。
反映は即時(リアルタイム)
資金移動の申請が完了すると、すぐに移動先の口座に資金が反映されます。数分待つ必要もなく、リアルタイムで残高が更新されます。MT4やMT5の取引プラットフォームを開いている場合、資金移動後に残高がすぐに反映されているのを確認できます。ただし、取引プラットフォームの画面が更新されない場合は、一度ログアウトして再ログインするか、F5キーで画面を更新してください。
システムメンテナンス時の注意
ThreeTraderでは定期的にシステムメンテナンスが実施されます。メンテナンス中は口座間資金移動ができない場合があるので、大事な取引の前には余裕を持って資金を移動しておくことをおすすめします。
異なる基本通貨間の資金移動について
ThreeTraderでは、JPY(日本円)、USD(米ドル)、EUR(ユーロ)など、基本通貨が異なる口座間でも資金移動が可能です。例えば、日本円建ての口座から米ドル建ての口座へ資金を移動する場合、ThreeTraderの為替レートで自動的に通貨が換算されます。この際、為替手数料が発生する可能性があるため、できるだけ同じ基本通貨の口座間で資金移動することをおすすめします。
口座間資金移動がボーナスに与える影響
ThreeTraderには口座開設ボーナスやポイントプログラムがあり、口座間資金移動がこれらのボーナスにどう影響するかは非常に重要なポイントです。
ThreeTraderのボーナス制度
2025年10月現在、ThreeTraderでは新規口座開設ボーナスとして10USD(約1,500円)の取引資金が提供されており、さらにポイントプログラムでは取引するごとにポイントが貯まり、キャッシュバックや特典と交換できます。
口座開設ボーナスへの影響
口座開設ボーナスは特定の口座に付与されますが、ボーナス自体を他の口座へ移動することはできません。ボーナスが付与された口座から他の口座へ資金を移動する場合、移動できるのは入金した現金部分のみです。ただし、ボーナスを使って得た利益は、出金条件を満たせば自由に他の口座へ移動可能です。ボーナスの利用条件については、ThreeTrader公式サイトで最新情報を確認してください。
ポイントプログラムへの影響
ThreeTraderのポイントプログラムは取引量に応じてポイントが貯まる仕組みです。どの口座で取引してもポイントは共通のアカウントに蓄積されるため、口座間資金移動によってポイントが失われることはありません。貯まったポイントはキャッシュバックとして換金でき、好きな取引口座へ資金として反映させることができます。
ThreeTrader複数口座間の両建て取引について
両建てとは、同じ通貨ペアで買いポジションと売りポジションを同時に保有する取引手法です。複数口座間での両建てには特別なルールがあるため、必ず理解しておく必要があります。
ThreeTraderの両建てに関する公式見解
ThreeTraderは同じ口座内での両建てを完全に認めています。同じ口座で買いと売りのポジションを同時に持つことに制限はありません。また、複数口座間の両建ても禁止されていません。ただし、ThreeTraderの公式サポートは「弊社では、両建てにつきましては特に禁止しておりません。しかし、口座をまたいだ両建てを行った際に一つの口座をマイナスにする目的でもう一つでご利益を出されると、担当部署による検証と相殺もありますので十分ご注意してください」と注意を促しています。
複数口座間の両建てで注意すべきポイント
複数口座間の両建て自体は禁止されていませんが、ゼロカットシステムを悪用した取引とみなされた場合、利益の取り消しや口座凍結などのペナルティが科される可能性があります。ゼロカットとは、口座残高がマイナスになっても追証が発生せず、マイナス分を業者が補填してくれる仕組みです。この仕組みを利用して、一方の口座で意図的に大きな損失を出し、もう一方の口座で利益を確保するという手法は、規約違反とみなされます。
他社口座間の両建てについて
ThreeTraderと他の海外FX業者の口座間での両建ても、ゼロカットの悪用とみなされれば規約違反となる可能性があります。意図的な裁定取引(アービトラージ)は避け、健全なリスク管理の範囲内で両建てを活用しましょう。
口座間資金移動を利用する際の注意点
ThreeTraderの口座間資金移動は非常に便利な機能ですが、いくつかの注意点を守らないとトラブルの原因になることがあります。
ポジション保有中の資金移動
取引ポジションを持っている口座から資金を移動する場合、証拠金維持率に十分注意する必要があります。資金を移動することで証拠金が減り、証拠金維持率が低下します。証拠金維持率が一定水準を下回ると、マージンコールが発生したり、最悪の場合強制ロスカットされてしまう可能性があります。ThreeTraderのロスカット水準は証拠金維持率20%です。ポジションを持っているときに資金を移動する際は、必ず証拠金維持率を確認してから実行してください。
同一名義口座間でのみ資金移動が可能
ThreeTraderの口座間資金移動は、必ず同じ名義のアカウント内の口座間でのみ行うことができます。他人名義の口座への資金移動は一切できません。これはマネーロンダリング防止やセキュリティ上の理由から、すべての海外FX業者で厳格に守られているルールです。家族であっても、名義が異なる場合は資金移動できません。資金を移動したい場合は、一度出金してから相手の口座へ入金するという手順が必要です。
複数アカウントの開設は禁止
ThreeTraderでは追加口座の開設数に上限はありませんが、複数のアカウントを作成することは禁止されています。複数アカウントとは、別々のメールアドレスを使って複数のアカウントを登録することです。ボーナスの二重取得やその他の不正行為を防ぐため、1人につき1つのアカウントのみという原則があります。複数アカウントの作成が発覚した場合、すべてのアカウントが凍結され、残高の没収などの厳しいペナルティが科される可能性があります。
ThreeTrader追加口座の開設方法
口座間資金移動を活用するには、まず複数の取引口座を開設する必要があります。ThreeTraderでは追加口座の開設が非常に簡単で、約1~2分で完了します。
追加口座開設の手順
ThreeTraderの追加口座を開設する手順としては、まずマイページにログインしてThreeTraderのクライアントポータルにログインします。次に、ダッシュボード画面から「ライブ口座申請」を選択し、「ライブ口座申請」または「新しいアカウント」をクリックします。その後、口座の詳細を選択して口座タイプ、レバレッジ、基本通貨などを選択し、内容を確認して申請を提出します。最後に、数分以内に追加口座の情報がメールで届くので口座情報を受け取るという流れです。追加口座の開設に本人確認書類の再提出は不要です。すでにメインアカウントで本人確認が完了していれば、すぐに取引を開始できます。
追加口座開設時に選択できる項目
ThreeTraderで追加口座を開設する際、口座タイプ(Rawゼロ口座またはPureスプレッド口座)、レバレッジ(1倍~500倍、または1,000倍で条件により異なる)、基本通貨(JPY(日本円)、USD(米ドル)、EUR(ユーロ)など)、取引プラットフォーム(MT4またはMT5)を自由に選択できます。口座タイプの違いについては、ThreeTraderの詳細ページで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
複数口座を効果的に活用することで、リスク管理と収益機会の両方を向上させることができます。ThreeTraderで追加口座を開設し、戦略的な資金運用を始めましょう。
他の海外FX業者との口座間資金移動の比較
ThreeTraderの口座間資金移動の条件が、他の主要な海外FX業者と比べてどうなのかを確認しておくことも大切です。
主要海外FX業者の口座間資金移動条件比較
主要な海外FX業者では、口座間資金移動の条件はほぼ同じです。手数料無料、即時反映、回数制限なしというのが業界標準となっています。ThreeTraderはこの点で他の優良業者と同等の利便性を提供しており、追加口座を活用した柔軟な資金管理が可能です。
他の業者の口座間資金移動について詳しく知りたい方は、Axiory口座間資金移動ガイドもご参考ください。
まとめ:ThreeTrader口座間資金移動を活用した効率的な資金管理
ThreeTraderの口座間資金移動は、手数料無料・即時反映・回数制限なしという優れた条件で利用できる便利な機能です。複数の口座を使い分けることで、口座タイプごとに異なる取引戦略を実践したり、レバレッジを変えてリスク管理したり、取引手法ごとに資金を分散したりと、より高度なトレードが可能になります。ただし、ポジション保有中の資金移動による証拠金維持率の低下、ゼロカットを悪用した両建ての禁止、同一名義口座間でのみ資金移動が可能といった注意点をしっかり守ることが大切です。ThreeTraderの口座間資金移動を正しく理解し、効率的な資金管理を実現してください。複数口座を戦略的に活用することで、トレードの可能性が大きく広がります。
ThreeTraderで複数口座を開設し、口座間資金移動を活用した柔軟な資金管理を始めましょう。業界最狭水準のスプレッドと優れた取引環境で、あなたのトレード戦略を最大限に活かすことができます。





