スリートレーダー(ThreeTrader)ポイント管理・活用完全ガイド|確認方法から交換手順まで徹底解説
ThreeTraderメニュー
スリートレーダー(ThreeTrader)には、取引するたびに自動でポイントが貯まる魅力的なリワードプログラムがあります。貯まったポイントは現金や高級商品に交換できるため、取引コストを実質的に抑えられる嬉しい仕組みです。
この記事では、海外FXが初めての方にも分かりやすく、スリートレーダーのポイントを上手に活用する方法をご紹介します。ポイントの確認方法から効率的な貯め方、交換手順まで、実際に使える情報を丁寧に解説していきます。
ポイントプログラムをしっかり理解して、取引をもっとお得に、もっと賢く進めていきましょう。
この記事の見出し
スリートレーダー(ThreeTrader)のポイント制度の基本
スリートレーダー(ThreeTrader)のポイント制度は、取引のたびに自動でポイントが付与される、業界でも注目のリワードプログラムです。
他の海外FX業者にはない独自の特徴として、どの口座タイプでも無条件にポイントが貯まる点が挙げられます。
ポイント制度の基本的な仕組みをまとめると、次のようになります。
- 利用できる口座:Rawゼロ口座・Pureスプレッド口座の両方で利用可能
- 参加条件:18歳以上で口座を開設していれば自動的に参加(特別な申請は不要)
- ポイントの付与:取引が完了すると自動的にアカウントに反映されます
- 利用制限:キャッシュバックサイト経由で口座を開設した場合でも利用できます
FX 投資家の個人取引データから算出された建玉の保有期間、レバレッジ、勝率、リスクリワード比と月間収益率を使ってクラスター分析をしたところ、スキャル投資家を中心としたクラスターが 2 つと、デイトレおよびスイング投資家を中心としたクラスター1つに分類される。(神戸大学「FX 証拠金取引の投資パフォーマンスの決定要因 ‐機械学習を用いた分析‐」より引用 2025年10月21日アクセス)

引用元:岩壷健太郎教授
神戸大学大学院経済学研究科教授。専門は金融経済学、国際金融論。FX証拠金取引における個人投資家の行動分析や投資パフォーマンスの決定要因に関する研究で知られ、機械学習を用いた実証研究により、取引戦略と投資成果の関係性を明らかにしている。
スリートレーダーのポイント制度の優れている点は、取引スタイルやポジションの保有時間に関係なくポイントが付与されることです。わずか10秒程度の超短期取引でもポイントはしっかり貯まりますので、スキャルピングトレーダーにとっても非常に有利な仕組みといえます。
スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントの確認方法
スリートレーダーで貯まったポイント残高は、マイページから簡単に確認できます。リアルタイムで最新のポイント数が分かるので、交換するタイミングを判断するのにも便利です。
マイページでポイント残高を確認する手順
ポイント残高を確認する具体的な流れは次の通りです。
- スリートレーダー公式サイトにアクセスし、画面右上の「ポータルにログイン」をクリックします
- 登録したメールアドレスとパスワードを入力してマイページにログインします
- ダッシュボードの上部に、現在保有しているポイント数が表示されます
- より詳しい情報を見たい場合は「ThreeTraderポイントストア」をクリックしてください
ポイントストアはパソコンからのみ利用可能
スリートレーダーのポイントストアは、現時点ではパソコンからのみアクセスできます。スマートフォンやタブレットからマイページにログインすることはできますが、ポイントストアを閲覧したり商品交換を行ったりする際は、必ずパソコンをご使用ください。
ポイントが反映されるタイミング
スリートレーダーでは、取引が完了した翌日にポイントが自動的に付与されます。具体的なスケジュールは以下の通りです。
- 集計期間:MT4/MT5時間の0:00~23:59(日本時間では6:00~翌5:59、冬時間の場合は7:00~翌6:00)
- 付与時間:MT4/MT5時間の翌日3:00(日本時間では9:00、冬時間の場合は10:00)
このように、ポイントの反映はとてもスピーディーです。前日の取引分が翌朝には確認できるため、ポイント管理がしやすい仕組みになっています。
スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントの貯め方
スリートレーダーのポイントは取引量に応じて自動的に付与されますが、取引する銘柄や取引スタイルによって効率が大きく変わってきます。
銘柄ごとのポイント付与率
スリートレーダーでは、取引する銘柄によってポイントの付与率が異なります。効率よくポイントを貯めたい場合は、この違いをしっかり理解しておくことが大切です。
| 取引銘柄 | 1ロット往復取引あたりのポイント |
|---|---|
| FX通貨ペア | 10ポイント |
| 貴金属(ゴールド・シルバー) | 10ポイント |
| 仮想通貨 | 1ポイント |
| 原油 | 1ポイント |
| インデックス | 1ポイント |
FX通貨ペアとゴールドなどの貴金属は、仮想通貨やインデックスの10倍のポイントが付与されます。ポイントを効率的に貯めたい場合は、為替取引やゴールド取引を中心に行うことをおすすめします。
効率的にポイントを貯める3つの方法
スリートレーダーのポイントを効率よく貯めるための実践的なテクニックを3つご紹介します。
1. スキャルピング取引を活用する
スリートレーダーの最大の特徴は、ポジションの保有時間に制限がなく、わずか10秒程度の超短期取引でもポイントが付与される点です。
スキャルピングで短時間に何度も取引を繰り返すことで、取引回数を増やしてポイントを効率的に積み上げることができます。特にスキャルピングトレーダーにとっては、通常の取引利益に加えてポイントという追加の報酬が得られるため、大きなメリットとなります。
2. Rawゼロ口座で取引する
スリートレーダーには「Rawゼロ口座」と「Pureスプレッド口座」の2種類がありますが、ポイントを貯めながら取引コストも抑えたい場合は、Rawゼロ口座の利用が最適です。
Rawゼロ口座の主な特徴は以下の通りです。
- スプレッド:業界最狭水準(主要通貨ペアで0.0pips~)
- 取引手数料:往復4ドル/ロット
- 最低入金額:10万円
- ポイント付与率:Pureスプレッド口座と同じ
スプレッドが狭いRawゼロ口座では、利益が乗るタイミングが早くなり、自然と取引回数が増える傾向があります。その結果、ポイントも貯まりやすくなります。
3. 為替通貨ペアと貴金属を中心に取引する
先ほどご説明した通り、仮想通貨やインデックス銘柄は1ロットあたり1ポイントしか付与されないため、ポイント効率が良くありません。
効率的にポイントを貯めるには、FX通貨ペアまたはゴールド・シルバーなどの貴金属取引に集中することをおすすめします。特にゴールドは値動きも大きく、スキャルピングにも適した銘柄です。
ポイント目的だけの取引は避けましょう
ポイントを貯めることは魅力的ですが、ポイント獲得だけを目的とした無理な取引は避けましょう。まずはご自身の取引スタイルに合った戦略を確立し、その結果としてポイントが貯まるという考え方が重要です。無理な取引で損失を出してしまっては、ポイントの価値を大きく上回る損害となってしまいます。
スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントの移動方法
スリートレーダーでは、獲得したポイントは全口座で共通管理されており、特定の口座に紐づいているわけではありません。
複数の口座を保有している場合でも、すべての取引で貯まったポイントは一つのアカウントに集約されます。そのため、口座間でのポイント移動という操作は基本的に必要ありません。
複数口座でのポイント管理
スリートレーダーで追加口座を開設している場合、ポイント管理は以下のようになります。
- ポイントの集約:すべての口座での取引によるポイントが、一つのアカウントに自動的に集約されます
- 確認方法:マイページのポイントストアで総合的なポイント残高を確認できます
- 交換時の指定:キャッシュバックを受け取る際は、受取口座を選択できます
このシステムにより、複数の口座で異なる戦略を実行しても、ポイントは効率的に蓄積されていきます。
ポイントをキャッシュバックとして口座に移動する方法
貯まったポイントを取引口座の証拠金として利用したい場合は、キャッシュバックに交換する必要があります。
ポイントからキャッシュバックへの交換手順は以下の通りです。
- マイページから「ThreeTraderポイントストア」にアクセスします
- 「キャッシュバック」カテゴリーを選択します
- 交換したい金額のキャッシュバックを選び「今すぐ交換」をクリックします
- キャッシュバックを受け取る口座を選択します
- 「支払い」→「確認」の順にクリックして交換完了です
交換されたキャッシュバックは1営業日以内に指定した取引口座に反映され、証拠金として利用したり、出金することも可能です。
スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントの使い方と交換手順
スリートレーダーで貯まったポイントは、現金へのキャッシュバックや豪華商品との交換に利用できます。交換方法を理解して、ご自身に最適な使い道を選びましょう。
ポイントと交換できる商品一覧
スリートレーダーのポイントストアでは、多彩なラインナップから交換商品を選択できます。主な交換先は以下の通りです。
キャッシュバック(現金化)
最も交換レートが良いのがキャッシュバックです。交換された現金は取引口座に入金され、そのまま証拠金として利用できるほか、出金も可能です。
| 必要ポイント | キャッシュバック額 | 1ポイントあたりの価値 |
|---|---|---|
| 700ポイント | 10 USD | 0.0142 USD |
| 3,100ポイント | 50 USD | 0.0161 USD |
| 5,900ポイント | 100 USD | 0.0169 USD |
| 27,800ポイント | 500 USD | 0.0179 USD |
| 52,600ポイント | 1,000 USD | 0.0190 USD |
| 250,000ポイント | 5,000 USD | 0.0200 USD |
まとめて交換するほど1ポイントあたりの価値が高くなる仕組みですが、ポイントには有効期限があるため、定期的に交換することをおすすめします。
Apple製品
最新のiPhoneやApple Watch、MacBookなど、人気のApple製品とも交換可能です。
- Apple Watch Series 10:26,800ポイント~
- iPhone 16シリーズ:51,800ポイント~
- MacBook Pro:162,700ポイント~
- iPad Pro:182,400ポイント~
- AirPods Max:38,000ポイント
電子機器・家電製品
取引環境の改善に役立つモニターやオーディオ機器、生活家電など幅広い商品が揃っています。
- Dyson空気清浄機:50,400ポイント~
- Sony ヘッドフォン:18,900ポイント~
- Samsung ディスプレイ:44,000ポイント~
- Bose スピーカー:23,200ポイント~
高級時計
本格的なトレーダーを目指す方には、TUDOR(チュードル)の高級時計も選択肢に入ります。
- Black Bay Chrono:366,100ポイント
- Black Bay Fifty-Eight:308,300ポイント
商品ラインナップは変動します
ポイントストアに掲載される商品や必要なポイント数は、市場価格や在庫状況により随時変更されます。最新の商品ラインナップと必要ポイント数は、必ずスリートレーダー公式サイトのポイントストアで確認してください。
ポイント交換の具体的な手順
ポイントストアでの商品交換は簡単な4ステップで完了します。
ステップ1:マイページにログイン
スリートレーダー公式サイトの右上「ポータルにログイン」から、登録したメールアドレスとパスワードを入力してマイページにアクセスします。
ステップ2:ポイントストアを開く
ダッシュボード上部のメニューから「ThreeTraderポイントストア」をクリックします。ポイントストアはパソコンからのみアクセス可能ですので、パソコンをご使用ください。
ステップ3:交換したい商品を選択
ポイントストアには商品カテゴリーが表示されています。左側のメニューから「キャッシュバック」「Apple Watch」「iPhone」などのカテゴリーを選び、交換したい商品の「Redeem Now!(今すぐ交換)」をクリックします。
ステップ4:配送先情報を入力して交換完了
商品を交換する場合は配送先住所の登録が必要です。「Add New Delivery Address(新しい配送先住所を追加)」から住所情報を入力し、「SUBMIT」をクリックします。
キャッシュバックを選択した場合は、入金先の取引口座を選択し、「Payment(支払い)」→「確認」の順にクリックすれば交換完了です。
キャッシュバックは1営業日以内に口座に反映され、商品は5営業日以内に発送されます。
スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントの有効期限と注意点
スリートレーダーのポイントを有効活用するためには、有効期限や利用上の注意点をしっかり理解しておく必要があります。
ポイントの有効期限
スリートレーダーのポイントには、2つの失効条件が設定されています。
- ポイント付与から2年経過:付与日から2年が経過したポイントは自動的に失効します
- 12ヶ月間取引なし:過去12ヶ月間に一度も取引がない場合、保有ポイントがすべて失効します
特に注意すべきは、12ヶ月間の取引停止による一括失効です。長期間取引を休む予定がある場合は、事前にポイントを交換しておくことを強くおすすめします。
ポイント利用時の重要な注意点
ポイント自体は出金できない
貯まったポイントをそのまま現金として出金することはできません。ポイントを現金化したい場合は、必ず一度「キャッシュバック」に交換してから出金手続きを行う必要があります。
ポイントストアはパソコン専用
先ほどもご説明した通り、ポイントストアへのアクセスと商品交換はパソコンからのみ可能です。スマートフォンやタブレットではポイントストアを開くことができませんので、必ずパソコンをご使用ください。
ポジション保有時間は無関係
スリートレーダーの大きな特徴として、ポジションの保有時間の長短がポイント付与に一切影響しない点があります。
わずか10秒程度の超短期取引でも、数日間保有する取引でも、同じ取引量であれば同じポイントが付与されます。これは、スキャルピングトレーダーにとって非常に有利な仕組みといえます。
交換後のキャンセルは不可
一度ポイント交換を完了すると、キャンセルや変更はできません。特に商品交換の際は、本当に欲しい商品かどうかを慎重に検討してから交換手続きを行いましょう。
ポイントプログラムの改定リスク
ポイント交換レートや必要ポイント数は、予告なく変更される可能性があります。実際に、2024年2月にはキャッシュバック交換に必要なポイント数が大幅に増加する改定がありました。
このようなリスクを考慮すると、ポイントを過度に貯め込まず、定期的に交換する戦略が賢明といえます。
スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントに関するよくある質問
スリートレーダーのポイントプログラムについて、初心者の方からよく寄せられる質問にお答えします。
Q1. キャッシュバックサイト経由でもポイントは貯まりますか?
A. はい、貯まります。スリートレーダーは、TariTaliなどのキャッシュバックサイト経由で口座開設した場合でも、通常通りポイントが付与されます。キャッシュバックとポイントの両方を受け取ることができるため、二重にメリットを享受できる仕組みです。
Q2. ポイント交換に手数料はかかりますか?
A. いいえ、かかりません。キャッシュバックへの交換、商品との交換、いずれの場合も手数料は一切発生しません。表示されているポイント数だけで交換が完了します。
Q3. 交換した商品はどのくらいで届きますか?
A. 通常5営業日以内に発送されます。商品と交換した場合、注文後5営業日以内に発送手配が行われます。ただし、在庫状況や配送地域により遅延する可能性もあるため、余裕を持って交換することをおすすめします。
Q4. ポイントに税金はかかりますか?
A. ポイント自体には課税されませんが、キャッシュバックに交換して出金した場合は課税対象となります。ポイントのままで保有している間は税金の心配はありませんが、キャッシュバックとして出金した金額は雑所得として確定申告が必要になる可能性があります。
Q5. どの商品と交換するのが最もお得ですか?
A. 交換レートが最も良いのはキャッシュバックです。商品と交換する場合、市場価格と比較して割高になることがあります。純粋にお得さを重視するなら、キャッシュバックに交換して証拠金として活用するのが最も効率的です。ただし、どうしても欲しい商品がある場合は、商品交換も有意義な選択肢となります。
Q6. ポイントは複数口座の取引で貯まりますか?
A. はい、すべての口座での取引分が合算されます。スリートレーダーで複数の取引口座を保有している場合、すべての口座での取引によるポイントが一つのアカウントに集約されます。口座ごとに別々に管理する必要はありません。
まとめ:スリートレーダー(ThreeTrader)ポイントを賢く活用しましょう
スリートレーダー(ThreeTrader)のポイントプログラムは、取引するだけで自動的にポイントが貯まる、海外FX業界でも注目の制度です。
この記事でご紹介した内容をまとめると、以下のポイントが重要です。
- ポイント確認は、マイページから簡単にアクセス可能(パソコン専用)
- 効率的な貯め方は、FX通貨ペアと貴金属のスキャルピング取引が最適
- ポイント移動は、全口座で自動集約されるため手続き不要
- 交換方法は、キャッシュバックが最もレートが良くお得
- 有効期限は2年間ですが、12ヶ月取引なしで全額失効するため注意が必要
特に重要なのは、ポイントプログラムの改定リスクや有効期限を考慮して、定期的にキャッシュバックに交換することです。貯め込みすぎると、プログラム改悪や失効のリスクが高まります。
スリートレーダーは、業界最狭水準のスプレッドに加えて、このポイントプログラムにより実質的な取引コストをさらに削減できる、非常に優れた海外FX業者です。
ポイント管理と活用の知識を身につけて、より効率的に、よりお得にFX取引を進めていきましょう。



