easyMarkets(イージーマーケッツ)必要書類完全ガイド【本人確認をスムーズに完了する方法】
- 詳細情報
- 口座タイプ
- 口座開設方法
- 必要書類
- 入金方法
- 出金方法
- 口コミ・評判
- ボーナス
- 取引環境
- レバレッジ
- スプレッド
- 証拠金
- 取引時間・営業時間
- 通貨ペア・取引銘柄
- スワップポイント
- 取引方法・注文方法
- 稼ぐ
- プラットフォーム
- 自動売買・EA
- 税金・確定申告
海外FX業者のeasyMarkets(イージーマーケッツ)で口座開設を進める際、多くの方が迷いやすいのが必要書類の準備と提出です。どのような書類が必要なのか、提出方法はどうすれば良いのか、書類に不備があった場合の対処法など、様々な疑問をお持ちの方が多いでしょう。
この記事では、easyMarketsの口座開設で必要となる書類について、海外FX初心者の方にも分かりやすく解説します。本人確認書類と住所証明書の詳細な準備方法から、実際の提出手順まで、画像付きで詳しくご紹介しますので、スムーズに口座開設を完了していただけます。
この記事の見出し
easyMarkets(イージーマーケッツ)で必要な書類は2種類
easyMarketsの口座開設において必要な書類は、本人確認書類と住所証明書の2種類です。これらの書類提出は、国際的な金融規制に基づく重要な手続きとなっています。
金融機関などの特定事業者には、口座開設など特定取引の際に本人確認手続きが義務付けられています。その根拠となる法律が「犯罪収益移転防止法」です。(政府広報「金融機関などでの取引時に行う「本人確認」等にご協力ください」より引用 2025年7月25日アクセス)

引用元:政府広報
政府公式サイトによる本人確認の必要性についての説明。金融機関における本人確認制度の目的と法的根拠を明確に示している。
海外FX業者であるeasyMarketsでも同様の規制に従い、適切な本人確認手続きを実施しています。書類の提出を完了しないと、入金や取引ができないため、事前に必要書類をしっかりと準備しておくことが重要です。
書類準備のポイント
必要書類の準備は口座開設前に済ませておくと、スムーズに手続きを進められます。スマートフォンで撮影する場合は、四隅がしっかりと写るよう注意しましょう。
本人確認書類として使用できる身分証明書一覧
easyMarketsでは、政府発行の身分証明書のみが本人確認書類として認められています。以下の書類の中から、有効期限内のもの1点を準備してください。
認められる本人確認書類
- パスポート(顔写真のページ)
- 運転免許証(表面・裏面両方)
- マイナンバーカード(表面のみ、裏面は不要)
- 在留カード(外国人の方)
これらの書類は、氏名、顔写真、生年月日、有効期限がすべて鮮明に確認できる状態で撮影する必要があります。有効期限が切れている書類は使用できませんので、事前に確認しておきましょう。
本人確認をする目的は、犯罪組織のマネー・ローンダリング(資金洗浄)やテロ組織への資金流入を防ぎ、ひいては犯罪やテロの防止を図ることにあります。(政府広報「金融機関などでの取引時に行う「本人確認」等にご協力ください」より引用 2025年7月25日アクセス)

引用元:政府広報
政府公式サイトによる本人確認の目的についての説明。マネーロンダリング防止とテロ対策の観点から本人確認の重要性を明確に示している。
本人確認書類の撮影時の注意点
書類を撮影する際は、以下の点にご注意ください。
- 四隅すべてが写るように撮影する
- 反射や影で文字が読めない部分がないことを確認
- 手で隠れている部分がないことを確認
- 画質が鮮明で、文字がはっきりと読める
- ファイルサイズは20MB以下
運転免許証の場合の追加注意事項
運転免許証を使用する場合は、表面と裏面の両方を撮影して提出する必要があります。2024年以降に更新された運転免許証では、裏面に情報が記載されているケースが多いためです。
住所証明書として利用可能な書類と要件
住所証明書は、現在お住まいの住所を証明する書類です。easyMarketsでは、発行から6ヶ月以内の書類である必要があります。
認められる住所証明書
- 住民票の写し(発行日から6ヶ月以内)
- 公共料金の請求書・領収書
- 電気料金の請求書・領収書
- ガス料金の請求書・領収書
- 水道料金の請求書・領収書
- 固定電話料金の請求書・領収書
- 銀行口座の取引明細書
- クレジットカードの利用明細書
- 携帯電話料金の請求書(一部制限あり)
重要:氏名と住所が明記されていることが必須です。また、口座開設時に入力した住所と、住所証明書に記載されている住所が完全に一致している必要があります。
住所証明書で注意すべき点
- 本人名義の書類であることが必要
- 発行日または請求日が6ヶ月以内であること
- 住所の記載が完全(都道府県から番地まで)
- マンション・アパート名、部屋番号も正確に記載されていること
先述のとおり、犯罪収益移転防止法によって本人確認要件が明確に決まっているので、どの対象事業者でも対面と非対面のいずれかのKYCが行われていることになります。(TrustDock「KYCとは?あらゆる業界に求められる「本人確認手続き」の最新情報を徹底解説」より引用 2025年7月25日アクセス)

引用元:KYC専門家
本人確認(KYC)業界の専門家による解説。犯罪収益移転防止法に基づく本人確認の法的要件と実務における重要性について説明。
よくある住所証明書の問題
賃貸住宅にお住まいの方で、公共料金の契約が大家さん名義になっている場合は、住民票の写しを取得するのが最も確実な方法です。
easyMarketsでの書類アップロード手順
必要書類の準備が完了したら、easyMarketsのマイページから書類をアップロードします。以下の手順に従って進めてください。
ステップ1:マイページにログイン
口座開設時に設定したメールアドレスとパスワードを使用して、easyMarketsのマイページにログインします。ログイン情報を忘れた場合は、パスワードリセット機能を利用しましょう。
ステップ2:「書類のアップロード」を選択
マイページにログイン後、メニューから「書類のアップロード」を選択します。この項目は通常、メニューの上部に配置されています。
ステップ3:身分証明書のアップロード
最初に身分証明書をアップロードします。
- 「身分証明書の表面」をアップロード
- 運転免許証の場合は「身分証明書の裏面」もアップロード
- ファイル形式はJPEG、PNG、PDFが対応
- 最大ファイルサイズは20MB
ステップ4:住所証明書のアップロード
次に住所証明書をアップロードします。6ヶ月以内に発行された書類であることを再度確認してからアップロードしてください。
ステップ5:書類の確認と送信
アップロードした書類の内容を確認し、問題がなければ送信ボタンをクリックします。送信後は、easyMarketsの審査部門による確認が開始されます。
書類審査にかかる時間と承認プロセス
easyMarketsに書類を提出した後、審査完了まで通常1~3営業日かかります。ただし、書類に不備がある場合や、追加書類が必要な場合は、さらに時間がかかることがあります。
審査プロセスの詳細
- 書類の受理確認:システムで書類が正常に受信されたことを確認
- 内容の審査:提出された書類の内容を専門スタッフが確認
- 照合作業:口座開設時の入力情報と書類内容の照合
- 最終承認:すべての確認が完了した時点で口座の有効化
審査が完了すると、登録メールアドレスに承認通知が送信されます。承認後、初めて入金と取引が可能となります。
審査が遅れる主な理由
- 書類の画質が不鮮明
- 必要な情報が隠れている
- 有効期限切れの書類
- 入力情報と書類の不一致
- 土日祝日を含む期間
書類に不備があった場合の対処法
書類審査で不備が指摘された場合、easyMarketsから具体的な修正点の連絡が届きます。慌てずに指摘された点を確認し、適切な書類を再度準備・提出しましょう。
よくある不備と対処法
不備の内容 | 対処法 |
---|---|
画質が不鮮明 | 明るい場所で再撮影し、文字がくっきり見えることを確認 |
四隅が写っていない | 書類全体が写るよう、少し離れて撮影 |
有効期限切れ | 有効期限内の書類を新たに準備 |
住所の不一致 | 口座開設時の入力内容を確認し、必要に応じて修正 |
書類の有効期限超過 | 6ヶ月以内に発行された新しい書類を取得 |
不備の指摘があった場合は、速やかに対処することが重要です。放置すると口座が一時的に凍結される可能性があります。
サポートの利用
書類の準備で困った場合は、easyMarketsの日本語サポートに相談することができます。ライブチャットやメールでの問い合わせが可能です。
本人確認完了後に必要な電話認証について
easyMarketsでは、書類による本人確認に加えて電話認証も実施されます。これはKYC(Know Your Customer)の一環として、より確実な本人確認を行うための手続きです。
電話認証の流れ
- 書類審査完了の数日後、easyMarketsから電話がかかってくる
- 本人確認の質問に答える(氏名、生年月日、住所など)
- 口座開設の目的などの簡単な質問に回答
- 認証完了で口座が完全に有効化される
電話認証は通常5~10分程度で完了します。口座開設時に登録した電話番号に必ずかかってくるため、番号を間違えないよう注意が必要です。
電話認証でよく聞かれる質問
- お名前と生年月日
- 現在のご住所
- 取引の目的(投資、ヘッジングなど)
- 投資経験の有無
- 年収や金融資産の概要(大まかな範囲)
セキュリティを重視したeasyMarketsの本人確認制度
easyMarketsが厳格な本人確認を実施するのは、顧客資産の安全性確保と国際的な金融規制への準拠のためです。マネーロンダリング防止やテロ資金供与対策の観点から、すべての顧客に対して同様の確認を行っています。
暗号資産に関連する技術として取引の秘匿性を高めることを目的としたものが提供されている。ここでの秘匿性は、必ずしもML/TF目的等での悪意の秘匿を意味するものではない。(金融庁「諸外国におけるマネロン等対策の実態調査と先進事例の分析に関する調査研究 その4」より引用 2025年7月25日アクセス)

引用元:金融庁
金融庁の公式調査研究報告書。マネーロンダリング防止対策の国際的な動向と、金融機関に求められるコンプライアンス要件について専門的に解説。
easyMarketsの信頼性と安全性
easyMarketsは以下の点で高い信頼性を備えています。
- 複数の金融ライセンスを保有
- 顧客資金の分別管理を実施
- SSL暗号化通信によるデータ保護
- 定期的な外部監査を受けている
これらの安全対策により、顧客の個人情報と資金が適切に保護されています。
他の海外FX業者との必要書類比較
easyMarketsの必要書類は、他の主要海外FX業者とほぼ同じ水準です。以下は主要業者との比較です。
FX業者 | 本人確認書類 | 住所証明書 | 追加認証 |
---|---|---|---|
easyMarkets | パスポート、運転免許証、マイナンバーカード | 6ヶ月以内の住民票、公共料金請求書など | 電話認証 |
XMTrading | パスポート、運転免許証、マイナンバーカード | 6ヶ月以内の住民票、公共料金請求書など | なし |
Axiory | パスポート、運転免許証、マイナンバーカード | 6ヶ月以内の住民票、公共料金請求書など | なし |
TitanFX | パスポート、運転免許証、マイナンバーカード | 6ヶ月以内の住民票、公共料金請求書など | なし |
easyMarketsは電話認証を実施する点で他業者と異なりますが、これはセキュリティレベルの高さを示すものでもあります。
easyMarketsを選ぶメリット
- 厳格な本人確認による高いセキュリティ
- 日本語サポートが充実
- ユニークな取引ツール(dealCancellation、freezeRateなど)
- 固定スプレッドの提供
各業者の詳細な比較については、海外FX業者比較ページをご覧ください。
まとめ:easyMarketsの必要書類をスムーズに準備するコツ
easyMarketsの口座開設に必要な書類は、本人確認書類と住所証明書の2種類です。事前にしっかりと準備しておくことで、スムーズに口座開設を完了できます。
成功のポイント
- 有効期限内の書類を準備する
- 鮮明な画質で撮影する
- 入力情報との一致を確認する
- 6ヶ月以内発行の住所証明書を用意する
- 電話認証の準備をしておく
書類に不備があった場合は、速やかに修正して再提出することが大切です。困った時は、easyMarketsの日本語サポートを積極的に活用しましょう。
適切な書類準備により、安全で信頼性の高いeasyMarketsでの取引を始めることができます。本人確認を完了させて、充実した海外FX取引をお楽しみください。