is6FX(アイエスシックスエフエックス)の通貨ペア・取引銘柄完全ガイド|メジャー通貨からCFD・仮想通貨まで181種類を徹底解説

is6FXで取引を始める際に最も重要なのが、どのような通貨ペアや銘柄で取引できるのかを理解することです。is6FXは取引プラットフォーム(MT4・MT5)によって取扱い銘柄数が大きく異なるという特徴があり、最大181種類という豊富な銘柄を提供しています。

この記事では、is6FXで取引できる通貨ペアから株価指数CFD、仮想通貨まで、すべての取引銘柄について詳しく解説します。FX初心者の方でも分かりやすいよう、各銘柄の特徴や選び方のコツも合わせてご紹介していきます。

is6FXでの取引をお考えの方は、豊富な銘柄と最大1000倍のレバレッジで効率的な投資を始めてみませんか。

is6FX開設

is6FXの取引銘柄概要:MT4とMT5で大きく異なる取扱い数

is6FXの最大の特徴は、取引プラットフォームによって取扱い銘柄数が大幅に異なることです。これは初心者の方がプラットフォーム選びで最も注意すべきポイントと言えるでしょう。

プラットフォーム別取扱い銘柄数

プラットフォーム総銘柄数通貨ペア貴金属株価指数エネルギー仮想通貨
MT444種類33272
MT5181種類61109271

MT5を選択することで4倍以上の銘柄で取引が可能となり、特に仮想通貨取引をご希望の場合はMT5が必須となります。

口座タイプによる取扱い銘柄の違い

is6FXでは口座タイプによっても取扱い銘柄が変わります。クリプト口座では仮想通貨を含む最大181種類の銘柄が取引可能ですが、マイクロ口座やスタンダード口座では仮想通貨の取引はできません。

is6FXの通貨ペア一覧:メジャーからエキゾチックまで61種類

is6FXでは、MT5で最大61種類の通貨ペアを取引できます。通貨ペアは大きくメジャー通貨ペアマイナー通貨ペアに分類されます。

メジャー通貨ペア(主要8通貨ペア)

世界で最も取引量が多く、流動性が高い通貨ペアです。初心者にもおすすめの銘柄群といえます。

  • USD/JPY(米ドル/日本円)
  • EUR/USD(ユーロ/米ドル)
  • GBP/USD(英ポンド/米ドル)
  • USD/CHF(米ドル/スイスフラン)
  • AUD/USD(豪ドル/米ドル)
  • USD/CAD(米ドル/カナダドル)
  • NZD/USD(ニュージーランドドル/米ドル)
  • EUR/JPY(ユーロ/日本円)

マイナー通貨ペア・エキゾチック通貨ペア

is6FXでは、トルコリラ、メキシコペソ、南アフリカランドなどの新興国通貨も豊富に取り扱っています。これらの通貨ペアはスワップポイントを狙った取引にも適しています。

通貨ペア選択の重要性

研究によると、適切な通貨ペアの選択は投資パフォーマンスに大きく影響することが分かっています。初心者の方は流動性の高いメジャー通貨ペアから始めることをおすすめします。

本稿は,FX投資におけるリスク管理を考察したものである。このための一手法として,「分散投資によるリスクヘッジ戦略」が,クラスター分析と正準相関分析を用いて提案される。(九州産業大学「FX 通貨ペアのクラスタリングとトレーディング」より引用 2025年7月12日アクセス)

川畑公久教授

引用元:川畑公久教授

九州産業大学教授。FX投資におけるリスク管理と通貨ペアの分散投資戦略について統計学的手法を用いて研究している専門家。

詳細な通貨ペア選択の戦略については、is6FX完全ガイドをご覧ください。

is6FX開設

is6FXのCFD取引銘柄:株価指数・貴金属・エネルギー

is6FXでは、通貨ペア以外にもCFD(差金決済取引)で様々な金融商品を取引できます。CFD取引により、少額の証拠金で多様な市場にアクセスすることが可能です。

株価指数CFD(9銘柄)

世界主要国の株価指数をCFDで取引できます。

  • JP225(日経225)
  • US30(ダウ工業株30種平均)
  • NASDAQ(ナスダック100)
  • S&P500(S&P500指数)
  • UK100(FTSE100)
  • DAX(ドイツ30)
  • HK50(香港50)

貴金属CFD(10銘柄)

金(GOLD)や銀(SILVER)などの貴金属は、インフレヘッジやリスクヘッジとして人気の高い銘柄です。

  • XAUUSD(金/米ドル)
  • XAGUSD(銀/米ドル)
  • XPTUSD(プラチナ/米ドル)
  • XPDUSD(パラジウム/米ドル)

エネルギーCFD(2銘柄)

  • BRENT(ブレント原油)
  • WTI(WTI原油)

CFD 取引は比較的新しいデリバティブ取引である。24 時間リアルタイムで取引することも可能であり,提供する証拠金の何倍もの取引を行うことができレバレッジ効果が高く,効率よい運用ができる。(学習院大学 辰巳憲一「CFD 取引とその活用戦略」より引用 2025年7月12日アクセス)

辰巳憲一教授

引用元:辰巳憲一教授

学習院大学経済学部教授。CFD取引の仕組みや活用戦略について機関投資家の視点も含めて幅広く研究している金融工学の専門家。

is6FXの仮想通貨CFD:71種類の豊富な暗号資産銘柄

is6FXの大きな魅力の一つが、71種類という業界トップクラスの仮想通貨CFD銘柄数です。仮想通貨CFDは24時間365日取引可能で、土日でもトレードできます。

主要仮想通貨CFD銘柄

  • BTCUSD(ビットコイン/米ドル)
  • ETHUSD(イーサリアム/米ドル)
  • XRPUSD(リップル/米ドル)
  • LTCUSD(ライトコイン/米ドル)
  • ADAUSD(カルダノ/米ドル)
  • DOTUSD(ポルカドット/米ドル)

クリプト口座を開設することで、これらの仮想通貨CFDを最大1000倍のレバレッジで取引できます。

仮想通貨CFDのリスク管理

仮想通貨は価格変動が激しいため、適切なリスク管理が不可欠です。ストップロスの設定やポジションサイジングを慎重に行いましょう。

is6FX開設

is6FXと他社の取扱い銘柄数比較

is6FXの取扱い銘柄数を他の主要海外FX業者と比較してみましょう。

FX業者通貨ペア数総銘柄数仮想通貨
is6FX6118171
XMTrading57130+31
Exness107200+35
Axiory6180+

is6FXは仮想通貨CFDの種類で他社を大きく上回っていることが分かります。

初心者におすすめのis6FX取引銘柄と選び方

FX初心者の方がis6FXで取引を始める際におすすめの銘柄をご紹介します。

通貨ペア初心者向けおすすめ銘柄

  1. USD/JPY(ドル円)
    – 日本人に最も馴染みのある通貨ペア
    スプレッドが狭く取引コストが低い
  2. EUR/USD(ユーロドル)
    – 世界最大の取引量を誇る通貨ペア
    – 流動性が非常に高い
  3. GBP/JPY(ポンド円)
    – 値動きが大きく利益を狙いやすい
    – ただしボラティリティが高いため注意が必要

CFD初心者向けおすすめ銘柄

  • JP225(日経225):日本株式市場の代表的な指数
  • US30(ダウ30):米国株式市場の代表的な指数
  • XAUUSD(金):安全資産として人気の貴金属

初心者の方は仮想通貨CFDから始めることは推奨されません。価格変動が激しく、十分な経験を積んでから取り組むことをおすすめします。

is6FXの取引時間と各銘柄の特徴

is6FXの各銘柄にはそれぞれ異なる取引時間が設定されています。

主要銘柄の取引時間(日本時間)

銘柄カテゴリ取引時間備考
通貨ペア月曜07:05〜土曜06:55夏時間は1時間前倒し
株価指数銘柄により異なる各国の取引所時間に準拠
貴金属月曜07:05〜土曜06:55通貨ペアと同様
仮想通貨24時間365日土日も取引可能

仮想通貨CFDは土日でも取引できるため、週末にトレードしたい方には特におすすめです。

is6FX開設

is6FXの口座タイプ別取扱い銘柄

is6FXでは口座タイプによって取引できる銘柄が異なります

口座タイプ別取扱い銘柄一覧

口座タイプ通貨ペアCFD仮想通貨特徴
スタンダード口座×最も一般的な口座
マイクロ口座×小額取引向け
プロゼロ口座×スプレッド最狭
クリプト口座仮想通貨取引専用

仮想通貨CFDを取引したい場合は必ずクリプト口座を開設する必要があります。

is6FXのレバレッジと証拠金について

is6FXでは銘柄ごとに異なるレバレッジが設定されています。

銘柄別最大レバレッジ

  • 通貨ペア:最大1000倍(口座タイプにより異なる)
  • 貴金属CFD:最大1000倍
  • 株価指数CFD:50〜100倍
  • エネルギーCFD:50〜100倍
  • 仮想通貨CFD:最大1000倍

高レバレッジは大きな利益機会を提供する一方で、リスクも増大します。適切なリスク管理が重要です。

is6FXで取引銘柄を選ぶ際の注意点

is6FXで取引銘柄を選ぶ際に知っておくべき重要な注意点をご紹介します。

スプレッドの確認

銘柄によってスプレッドは大きく異なります。取引コストを抑えるため、事前にスプレッドを確認しましょう。

取引時間の把握

特に株価指数CFDは各国の取引所時間により取引可能時間が限定されます。

ボラティリティの理解

仮想通貨やエキゾチック通貨ペアは価格変動が激しいため、初心者は慎重に取り組む必要があります。

経済指標発表時の注意

重要経済指標発表時はスプレッドが拡大したり、価格が急変動する可能性があります。経済カレンダーを確認して事前に準備しておきましょう。

is6FX開設

まとめ:is6FXの豊富な取引銘柄を活用した投資戦略

is6FXはMT5で最大181種類という豊富な取引銘柄を提供しており、通貨ペアから仮想通貨CFDまで幅広い投資機会を提供しています。

主要ポイントのまとめ

  • MT5選択で181種類の銘柄が取引可能
  • 仮想通貨CFDは71種類と業界トップクラス
  • 通貨ペアは61種類でメジャーからエキゾチックまで網羅
  • 株価指数・貴金属・エネルギーCFDも充実
  • 口座タイプにより取扱い銘柄が異なる点に注意

投資を成功させるためには、自身の投資スタイルに合った銘柄選択が重要です。初心者の方はメジャー通貨ペアから始め、経験を積んでから仮想通貨CFDやエキゾチック通貨ペアに挑戦することをおすすめします。

is6FXの豊富な取引銘柄を活用して、効率的なポートフォリオ構築を目指しましょう。適切なリスク管理と分散投資により、安定した投資成果を目指すことができます。

ヘッジ取引を利用することで,収益を確保し,リスクの高い事業の経営を安定させることができ,リスクのある事業が行える。しかしながら,投資家や企業がヘッジ取引を結ぶには,積極的にこれに応じる投機家がいなければならない。(学習院大学 辰巳憲一「CFD 取引とその活用戦略」より引用 2025年7月12日アクセス)

辰巳憲一教授

引用元:辰巳憲一教授

学習院大学経済学部教授。CFD取引のヘッジ機能や市場における役割について、機関投資家の活用戦略も含めて研究している専門家。

is6FXでの取引をお考えの方は、まずはデモトレードで各銘柄の値動きや特徴を把握してから本格的な取引を始めることをおすすめします。