Land Prime(ランドプライム)スワップポイント完全ガイド|メリット・デメリットと最新データを徹底解説

Land Prime(ランドプライム)は、海外FX業者の中でも狭いスプレッドで知られていますが、中長期取引を検討されている方にとってスワップポイントは重要な要素です。

スワップポイントとは、FX取引で異なる金利の通貨ペアを翌日以降も保有し続けた際に発生する金利差調整分です。高金利通貨を買い、低金利通貨を売るとプラスのスワップポイントが付与されますが、逆の場合はマイナスとなります。

本記事では、Land Primeスワップポイントの特徴から計算方法全銘柄のスワップ一覧まで、海外FX初心者にもわかりやすく解説します。

LandPrime開設

Land Prime(ランドプライム)スワップポイントの基本情報

Land Primeのスワップポイントには、他社と異なる独特な特徴があります。

付与タイミングは日本時間早朝

Land Primeのスワップポイントは、GMT21:59に付与・徴収されます。日本時間では以下の通りです。

  • 夏時間:午前6時(日本時間)
  • 冬時間:午前7時(日本時間)

重要な点として、土日分のスワップポイントは木曜日の早朝に3日分まとめて処理されます。これは多くの海外FX業者と共通のルールです。

スワップ3倍デーについて

木曜日は通常の3倍のスワップポイントが付与されるため、プラススワップの通貨ペアでは利益が3倍になりますが、マイナススワップの場合もコストが3倍になるので注意が必要です。

スワップのみ出金は不可能

Land Primeでは、スワップポイントのみを出金することはできません

スワップ益を出金するには、ポジションを決済する必要があります。これはXMTradingExnessなどの一部の業者とは異なる仕様です。

Land Prime(ランドプライム)スワップポイントの特徴

マイナススワップが多い傾向

Land Primeのスワップポイントは、全体的にマイナススワップが多いという特徴があります。特に以下の通貨ペアでは注意が必要です。

  • メジャー通貨ペア:EUR/USD、GBP/USDなど
  • コモディティ通貨:豪ドル、ニュージーランドドル関連
  • CFD銘柄:株価指数、エネルギー関連

中長期でポジションを保有する場合、マイナススワップは取引コストを押し上げる要因となります

口座タイプによる違い

Land Primeでは3つの口座タイプが用意されています。

口座タイプスワップポイント特徴
スタンダード口座通常通り発生基本となる口座タイプ
ECN口座基本的にスタンダードと同じ一部銘柄で例外あり
スワップフリー口座0(ただし条件あり)1週間以上保有で自動的にスタンダード口座へ変更

スワップフリー口座は1週間以上のポジション保有で自動的にスタンダード口座に変更されるため、実質的には短期取引専用と考えた方が良いでしょう。

LandPrime開設

Land Prime(ランドプライム)スワップポイントの計算方法

Land Primeのスワップポイントを日本円に換算する計算方法を解説します。

基本的な計算手順

例としてEUR/MXN(ユーロ/メキシコペソ)で説明します。

スワップポイントとは、2ヶ国の通貨を売買した際の金利差から得られる利益で、金利差調整分ともいいます。ポジションを決済して損益を確定させるまで、毎日スワップポイントが発生します。(Winlight「海外FXスワップポイント比較|計算方法やおすすめ業者を解説」より引用 2025年8月22日アクセス)

【Winlight運営チーム】

引用元:Winlight運営チーム

海外投資情報サイト「Winlight」運営。海外FXを含む投資全般の情報提供を行い、投資家への教育的コンテンツを多数執筆している。

  1. MT4/MT5でスワップポイントを確認(例:EUR/MXNの売り +14.92ポイント)
  2. ポイントを通貨に換算(14.92ポイント = 14.92MXN)
  3. 日本円に換算(14.92MXN × MXN/JPYレート 6.158 = 91.88円)

計算式:スワップポイント × 対象通貨レート = 日本円換算額

特殊な計算が必要な銘柄

一部の銘柄では、計算結果に特定の倍率を掛ける必要があります

銘柄計算倍率
JPYを含む通貨ペア×100USD/JPY、EUR/JPYなど
HUFを含む通貨ペア×100USD/HUF、EUR/HUFなど
JPY225×1000日経225指数
原油・天然ガス×10CRUDE、BRENT、NGASなど

USD/JPYの計算例

USD/JPYのスワップポイントが-2.2だった場合:
-2.2ポイント × 100 = -220円(10万通貨保有時の1日あたりコスト)

Land Prime(ランドプライム)全銘柄スワップポイント一覧

Land Primeで取引可能な全銘柄のスワップポイントを日本円換算で紹介します(2025年8月22日時点)。

メジャー通貨ペア スワップポイント

通貨ペア買いスワップ売りスワップ推奨ポジション
USD/JPY+915円-1,991円買い
EUR/JPY+470円-1,514円買い
GBP/JPY+1,715円-2,824円買い
AUD/JPY+668円-1,415円買い
EUR/USD-1,135円+128円売り
GBP/USD-390円-616円避けるべき

クロス円通貨ペアでは買いポジションでプラススワップを獲得できる傾向があります。

高金利通貨ペア スワップポイント

通貨ペア買いスワップ売りスワップ特徴
USD/TRY-15,377円+670円トルコリラ売りが有利
USD/MXN-3,043円+968円メキシコペソ売りが有利
USD/ZAR-567円-270円どちらもマイナス
EUR/TRY-16,240円+1,884円トルコリラ売りが最も有利

高金利通貨は政治・経済的リスクが高く、スワップ益以上の為替損失が発生する可能性があります

CFD銘柄 スワップポイント

銘柄買いスワップ売りスワップ分類
XAU/USD(金)-5,525円+1,508円貴金属
CRUDE(WTI原油)-26,804円-34,841円エネルギー
JP225(日経225)-9,150円-9,450円株価指数
BTCUSD(ビットコイン)-7,686円+1,051円暗号資産

CFD銘柄は基本的にマイナススワップが多く、短期取引に適しています

LandPrime開設

Land Prime(ランドプライム)スワップポイントの確認方法

リアルタイムでスワップポイントを確認する方法を2つ紹介します。

MT4/MT5での確認方法

  1. 気配値欄で通貨ペアを右クリック
  2. 「仕様」を選択
  3. スワップ値を確認ロング:買い、ショート:売り)

この方法で表示される数値は、10万通貨(1ロット)を1日保有した場合のスワップポイントです。

専用インジケーターの活用

頻繁にスワップポイントを確認する方には、リアルタイム表示インジケーターがおすすめです

Land Prime専用のインジケーターでは以下の情報がリアルタイムで表示されます:

PC環境での取引効率化

PC版MT4を使用している方は、インジケーターを導入することで取引の効率が大幅に向上します。無料で利用できるツールも多数提供されています。

Land Prime(ランドプライム)スワップ運用のメリット・デメリット

メリット

  • 狭いスプレッドでエントリーコストを抑えられる
  • 最大2,000倍のレバレッジで少額から始められる
  • クロス円通貨ペアでは比較的良好なスワップ条件
  • 金融ライセンス保有で安全性が高い

デメリット

  • マイナススワップが多い傾向にある
  • スワップのみ出金不可で決済が必要
  • 高金利通貨ペアのスワップ条件が限定的
  • CFD銘柄は基本的に中長期保有に不向き

他社との比較|Land Prime(ランドプライム)スワップポイント

主要な海外FX業者とのスワップポイント比較を行います。

通貨ペアLand PrimeXMTradingExnessTitanFX
USD/JPY(買い)+915円+320円+880円+420円
EUR/JPY(買い)+470円+150円+380円+280円
GBP/JPY(買い)+1,715円+680円+1,420円+850円
AUD/JPY(買い)+668円+250円+580円+380円

クロス円通貨ペアの買いポジションでは、Land PrimeはExnessに次いで良好な条件を提供しています。

業者選びのポイント

  • 取引スタイル:短期ならスプレッド重視、長期ならスワップ重視
  • 通貨ペア:主要通貨ペアか高金利通貨ペアか
  • 資金管理:スワップのみ出金の可否
  • 安全性:金融ライセンスと資金管理体制

LandPrime開設

Land Prime(ランドプライム)スワップ運用の注意点とリスク

スワップ運用を行う際の重要な注意点を解説します。

為替変動リスクが最大のリスク

スワップポイントよりも為替変動による損失の方が大きくなる可能性があります

スワップポイントは「金利差調整分」とも呼ばれ、2カ国間の金利差によって発生する利益です。逆に、低金利の国の通貨を買って高金利の国の通貨を売る場合は、金利差分のコストを支払うことになります。(みんなのFX「スワップポイントとは?」より引用 2025年8月22日アクセス)

【みんなのFX運営チーム】

引用元:みんなのFX運営チーム

トレイダーズ証券が運営するFXサービス「みんなのFX」。FX初心者向けの教育コンテンツを豊富に提供し、わかりやすい解説に定評がある。

スワップポイント変動のリスク

スワップポイントは市場金利の変動に応じて日々変化します。

  • 政策金利の変更
  • 経済指標の発表
  • 地政学的リスク
  • 市場センチメントの変化

レバレッジリスクの管理

レバレッジでのスワップ運用は、大きな損失につながる可能性があります

適切なレバレッジの目安

スワップ運用では3~5倍程度のレバレッジに抑えることで、ロスカットリスクを大幅に軽減できます。高金利通貨ペアは特に注意が必要です。

Land Prime(ランドプライム)でのスワップ運用戦略

効果的なスワップ運用戦略を紹介します。

推奨通貨ペアと戦略

1. 安定重視戦略

  • USD/JPY(買い):+915円/日
  • EUR/JPY(買い):+470円/日
  • 特徴:比較的安定した値動きでスワップも良好

2. 高収益狙い戦略

  • GBP/JPY(買い):+1,715円/日
  • EUR/TRY(売り):+1,884円/日
  • 特徴:高いスワップだが値動きも大きい

リスク管理の重要性

スワップ運用では適切なリスク管理が成功の鍵となります

  • 分散投資:複数通貨ペアでリスク分散
  • 資金管理:証拠金維持率200%以上を維持
  • 損切りルール:明確な損切り基準を設定
  • ポジションサイズ:一度に大きなポジションを持たない

LandPrime開設

まとめ

Land Prime(ランドプライム)のスワップポイントは、クロス円通貨ペアの買いポジションで比較的良好な条件を提供している一方で、全体的にマイナススワップが多いという特徴があります。

重要なポイントをまとめると:

  • USD/JPY、EUR/JPY、GBP/JPYの買いポジションが有利
  • スワップのみ出金不可で決済が必要
  • 木曜日は3倍スワップでコストも3倍になる可能性
  • CFD銘柄は基本的に短期取引向け

スワップ運用を検討される方は、為替変動リスクを十分に理解し、適切なレバレッジとリスク管理を心がけることが重要です

Land Primeは狭いスプレッド高い約定力が魅力の業者ですので、スワップポイントの特徴を理解したうえで、自分の取引スタイルに合った活用を検討してみてください。

より詳しい取引条件については、Land Prime完全ガイドをご覧ください。