【2025年11月最新】FXGTクレジットカード・デビットカード入金完全ガイド|VISA・JCB対応で即時反映
FXGTメニュー
FXGTでは、クレジットカードやデビットカードを使った入金が即座に反映されるので、今すぐ取引を始めたい方にぴったりです。VISAやJCB、Mastercardといった主要な国際ブランドが使え、入金手数料は無料となっています。
ただし、カードブランドごとに最低入金額が違うことや、カード会社によっては海外FX業者への入金を制限しているケースもあります。また、3Dセキュア対応が必要なVISAカードなど、ブランドごとに独自のルールがあることも覚えておきましょう。
この記事では、FXGTでクレジットカード・デビットカードを使って入金する手順から、入金できないときの原因と解決方法、楽天カードやプリペイドカードが使えるかどうかまで、初心者の方にも分かりやすく詳しく解説していきます。
この記事の見出し
FXGTのクレジットカード・デビットカード入金の基本情報
FXGTのクレジットカード・デビットカード入金は、24時間365日いつでも即座に反映される便利な入金方法です。銀行振込のように営業時間を気にする必要がなく、思い立ったタイミングですぐに取引をスタートできます。
クレジットカード・デビットカード入金のメリット
FXGTでクレジットカード・デビットカード入金を使う主なメリットは以下の通りです。
- 入金手数料が無料:FXGT側の手数料は一切かかりません
- 即時反映:入金手続きが終わると、すぐにeウォレットに資金が入ります
- 少額から入金できる:JCBカードなら1,000円から入金可能です
- 簡単な手続き:カード情報を入力するだけで完了します
- ポイントが貯まる:カードによってはポイント還元を受けられます
クレジットカードとデビットカードの違い
クレジットカードは後払い方式で、カード会社が一時的に立て替えてくれます。一方、デビットカードは銀行口座から即座に引き落とされるため、口座残高以上の入金はできません。FXGTではどちらも同じ手順で使えますが、デビットカードの場合は銀行口座の残高を事前に確認しておきましょう。
入金手数料と反映時間
FXGTのクレジットカード・デビットカード入金では、FXGT側の手数料は完全無料です。ただし、カード会社側で海外利用手数料がかかる場合があるため、事前にカード会社の規約を確認しておくことをおすすめします。
反映時間については、入金手続きが終わるとすぐにeウォレットに資金が反映されます。深夜や早朝でも即座に反映されるため、相場の急変時にもスムーズに対応できます。
本研究では、アンケート調査を用いて FX個人投資家の投資パフォーマンスの決定要因を分析し、①行動バイアスと②投資戦略・取引行動のどちらがパフォーマンスに強く影響しているのかを検証する。(神戸大学「FX 証拠金取引で成功するためのカギ:投資戦略と行動バイアスの役割」より引用 2025年11月6日アクセス)

引用元:岩壷健太郎
神戸大学大学院経済学研究科教授。専門は行動ファイナンス、投資家行動、FX証拠金取引。金融先物取引業協会との共同研究を通じて、FX投資家の投資行動に関する多数の論文を発表している。
FXGTで利用できるクレジットカード・デビットカードの種類
FXGTではVISA・JCB・Mastercardの3つの主要ブランドに対応しています。それぞれのカードブランドで最低入金額や対応通貨が異なるため、自分に合ったカードを選びましょう。
VISAカードで入金できるか|3Dセキュア対応が必須
VISAカードはFXGTで利用できますが、3Dセキュア対応のカードに限られます。3Dセキュアとは、オンライン決済時に本人確認を行うセキュリティシステムのことです。
VISA入金の詳細
- 最低入金額:5,000円
- 最大入金額:500,000円(1回あたり)
- 対応通貨:日本円、米ドル、ユーロ
- 入金回数制限:1日3回まで、1週間5回まで、1ヶ月15回まで
VISAカードで入金する際は、カード会社から送られてくるワンタイムパスワードやSMS認証による本人確認が必要になります。事前にカード会社で3Dセキュアの設定を完了させておきましょう。
FXGT visa 入金できるカードの見分け方
お持ちのVISAカードが3Dセキュアに対応しているかを確認するには、カード会社の公式サイトやマイページで確認できます。主要なカード会社では「VISA Secure」「本人認証サービス」などの名称でサービスが提供されています。未設定の場合は、カード会社の会員サイトから登録手続きを行いましょう。
JCBカードは少額入金に最適
JCBカードは最低入金額が1,000円からと最も低く設定されているため、少額から始めたい初心者の方に特におすすめです。
JCB入金の詳細
- 最低入金額:1,000円
- 最大入金額:500,000円(1回あたり)
- 対応通貨:日本円のみ
- 入金回数制限:特に制限なし
JCBカードは日本円にのみ対応しているため、米ドルやユーロ口座への入金を希望する場合は使えません。日本円口座を利用する方には最適な選択肢です。
FXGT マスターカードの入金条件
MastercardもFXGTで利用可能です。VISAカードと同様に、主要な国際ブランドとして多くの方が保有しています。
Mastercard入金の詳細
- 最低入金額:5,000円
- 最大入金額:100,000円(1回あたり)
- 対応通貨:日本円、米ドル、ユーロ
- 入金回数制限:1日3回まで、1週間5回まで、1ヶ月15回まで
Mastercardは1回あたりの最大入金額が10万円とVISAやJCBよりも低く設定されています。高額入金を希望する場合はVISAまたはJCBカードの利用を検討しましょう。
FXGTクレジットカード・デビットカード入金の手順
ここからは、FXGTでクレジットカード・デビットカードを使って入金する具体的な手順を詳しく解説します。初めての方でも迷わず入金できるよう、各ステップを丁寧に説明していきます。
ステップ1:FXGTマイページにログイン
まず、FXGTの公式サイトからマイページにログインします。登録時に設定したメールアドレスとパスワードを入力してください。
- FXGT公式サイトにアクセス
- 「ログイン」ボタンをクリック
- メールアドレスとパスワードを入力
- 「ログイン」をクリック
ステップ2:入金メニューを選択
マイページにログイン後、「入金」メニューをクリックします。画面上部またはサイドメニューに表示されています。
ステップ3:入金方法とカードブランドを選択
入金方法の一覧から「クレジット/デビットカード」を選択し、続いてご利用のカードブランド(VISA・JCB・Mastercard)を選択します。
入金する取引口座を選び、入金金額を入力します。入金通貨は取引口座の基本通貨と同じである必要があります。
ステップ4:カード情報を入力
次の画面で、クレジットカード・デビットカードの詳細情報をローマ字で入力します。
入力が必要な情報
- カード名義人名:カードに書かれている名前をローマ字で入力
- カード番号:16桁の番号(ハイフンなし)
- 有効期限:月と年を選択
- CVV/CVC:カード裏面に書かれた3桁のセキュリティコード
- 請求先住所:カード会社に登録している住所をローマ字で入力
必ずFXGTアカウントと同じ名義のカードを使用してください。家族名義のカードは使えません。
ステップ5:3Dセキュア認証(VISAカードの場合)
VISAカードで入金する場合、カード会社から送られてくる認証コードを入力する必要があります。SMS認証やワンタイムパスワードなど、カード会社によって認証方法が違います。
ステップ6:入金完了とカード認証
入金手続きが完了すると、「入金を承りました」という件名のメールが届きます。資金はすぐにeウォレットに反映され、取引口座への資金移動ができるようになります。
初めて入金する場合、48時間以内にクレジットカード・デビットカードの認証手続きが必要です。マイページの「支払口座」メニューから、カードの表面と裏面の画像をアップロードしてください。
カード認証で提出する画像の注意点
カード表面:カード番号の最初の12桁は付箋やモザイクで隠し、下4桁のみ見えるようにします。カード名義人名、有効期限、発行会社名が確認できる状態で撮影してください。カード裏面:CVV/CVC(セキュリティコード)は隠し、署名欄とカード発行会社情報が見えるようにします。画像は最大20MBまで対応しています。
FXGTでクレジットカード入金できない原因と対処法
FXGTでクレジットカード・デビットカード入金ができないという問題に直面した場合、いくつかの原因が考えられます。ここでは、FXGT クレジットカード 入金できない主な原因と具体的な対処法を解説します。
原因1:カード会社が海外FX業者への決済を制限している
最も多い原因が、カード発行会社が海外FX業者への決済を制限しているケースです。近年、不正利用防止やリスク管理の観点から、海外FX業者への入金を制限するカード会社が増えています。
対処法
- カード会社のカスタマーサポートに連絡し、海外FX業者への決済が可能か確認する
- 別のカードブランド(VISA→JCBなど)を試してみる
- デビットカードに切り替える(クレジットカードより制限が緩い傾向)
- 他の入金方法(銀行振込、オンラインウォレット)を検討する
原因2:3Dセキュアが未設定または認証に失敗(VISAカード)
VISAカードで入金する場合、3Dセキュア認証が必須です。3Dセキュアが未設定だったり、認証コードの入力に失敗したりすると入金できません。
対処法
- カード会社の会員サイトで3Dセキュア(VISA Secure)の設定を完了させる
- SMS認証の電話番号が最新のものに更新されているか確認する
- 認証コードの有効期限内に入力する
- 入力ミスがないか慎重に確認する
原因3:カードの利用限度額を超えている
クレジットカードのショッピング枠やデビットカードの口座残高が不足していると入金できません。
対処法
- クレジットカード:利用明細を確認し、利用可能枠を確認する
- デビットカード:銀行口座の残高を確認し、不足している場合は入金する
- 支払日を待ってから再度入金を試みる
- より低い金額で入金を試してみる
原因4:入金回数の上限に達している
VISAカードとMastercardには入金回数の制限があります。1日3回、1週間5回、1ヶ月15回の上限を超えると、一時的に入金できなくなります。
対処法
- 制限期間が経過するまで待つ
- JCBカードに切り替える(回数制限なし)
- 1回あたりの入金額を増やして、入金回数を減らす
口座レベルのデータを利用したFX投資家の属性と収益性の関係に関する研究は、諸外国においていくつか存在するが、日本にフォーカスした研究は多くない。(中央大学「日本のFX投資家の属性と収益性との関係を分析」より引用 2025年11月6日アクセス)

引用元:吉見太洋
中央大学経済学部准教授(国際経済学科)。一橋大学大学院商学研究科博士課程修了(商学博士)。専門は国際金融、外国為替市場。SBI FXトレード株式会社との共同研究を通じて、日本のFX投資家の収益性に関する実証研究を行っている。
原因5:カードの有効期限切れまたは名義不一致
カードの有効期限が切れている場合や、FXGTアカウントと違う名義のカードを使っている場合は入金できません。
対処法
- カードの有効期限を確認し、期限切れの場合は新しいカードに更新する
- FXGTアカウント名義と完全に一致するカードを使う
- 旧姓のままのカードの場合は、カード会社で名義変更手続きを行う
FXGT デビットカード 入金できない特有の原因
デビットカードで入金できない場合、クレジットカードとは違う特有の原因があります。
- 銀行口座の残高不足:デビットカードは即座に引き落としされるため、残高が不足していると決済できません
- 1日あたりの利用限度額:デビットカードには1日あたりの利用限度額が設定されていることが多く、その上限を超えると入金できません
- 海外決済の制限:一部のデビットカードでは海外決済が初期設定で無効になっている場合があります
これらの問題を解決するには、銀行のマイページで利用限度額や海外決済の設定を確認・変更しましょう。
FXGTで楽天カード・楽天デビットカードは使えるか
FXGT 楽天カードやFXGT 楽天デビットカードの利用を検討している方も多いでしょう。楽天カードは日本で最も広く使われているクレジットカードの一つですが、FXGTでの利用可否は慎重に確認する必要があります。
楽天カード(クレジットカード)の利用状況
楽天カードは原則として使えますが、近年は楽天カードが海外FX業者への入金を制限するケースが増えています。決済が拒否される可能性があるため、注意が必要です。
楽天カードで入金する際の注意点
- VISAブランド:3Dセキュア(VISA Secure)の設定が必須
- JCBブランド:比較的制限が少ない傾向
- Mastercardブランド:海外FX業者への決済が拒否されやすい
楽天カードで入金を試みる場合、JCBブランドを選ぶと成功率が高い傾向にあります。ただし、カード発行会社の判断で決済が拒否される可能性があることを理解しておきましょう。
楽天デビットカードの利用状況
楽天デビットカード(楽天銀行が発行するデビットカード)は、クレジットカードよりも海外FX業者への入金が制限されにくい傾向があります。
楽天デビットカードのメリット
- 即座に引き落としで使いすぎを防げる
- クレジットカードよりも審査が緩いため、海外決済が通りやすい
- 口座残高の範囲内で安全に取引できる
楽天デビットカードの注意点
- 楽天銀行の口座残高が十分にあることを確認
- 1日あたりの利用限度額を楽天銀行のマイページで確認・変更
- 海外決済の設定が有効になっているか確認
楽天カードで入金できない場合の代替案
楽天カードで入金できない場合は、他のクレジットカード・デビットカードを検討しましょう。特に三井住友カード、イオンカード、エポスカードなどは比較的海外FX業者への決済が通りやすい傾向があります。また、bitwalletやSTICPAYなどのオンラインウォレットを経由する方法もおすすめです。
FXGTでプリペイドカードは使えるのか
FXGT プリペイドカードの利用を検討している方もいるでしょう。結論から言うと、FXGTでは原則としてプリペイドカードは使えません。
プリペイドカードが利用できない理由
FXGTを含む多くの海外FX業者では、本人確認と資金洗浄(マネーロンダリング)防止の観点から、プリペイドカードによる入金を制限しています。
プリペイドカードが制限される理由
- 名義確認が難しい:プリペイドカードは記名式でない場合が多く、本人確認が困難
- チャージ元の追跡が困難:資金の出所を特定しにくいため、資金洗浄のリスクがある
- 出金ができない:入金と出金は同じ決済手段を使う必要があるが、プリペイドカードへの出金は不可能
プリペイドカードの代わりに使える決済方法
プリペイドカードの代わりに、以下の決済方法を検討しましょう。
- デビットカード:銀行口座と紐付いているため本人確認が容易で、FXGTでも使えます
- クレジットカード:本人確認済みのカードなので安心して使えます
- 銀行振込:確実に入金したい方におすすめ
- オンラインウォレット:bitwalletやSTICPAYなどの電子ウォレットも便利
特にデビットカードは即座に引き落としで使いすぎを防げるため、プリペイドカードの代わりとして最適です。
FXGTクレジットカード入金の注意点とルール
FXGTでクレジットカード・デビットカード入金を使う際には、いくつかの重要なルールと注意点があります。これらのルールを理解しておかないと出金時にトラブルになる可能性があります。
入出金ルール:入金額までしか出金できない
FXGTではマネーロンダリング防止の観点から、クレジットカード・デビットカードで入金した金額まではカードへ出金する必要があります。
具体例
- クレジットカードで10万円入金
- 取引で利益が出て口座残高が20万円になった
- 出金する場合:
- 10万円まで → クレジットカードへ出金(返金扱い)
- 10万円を超える分 → 銀行振込やオンラインウォレットへ出金
入金額を超える利益分はクレジットカード・デビットカードへ出金できません。別の出金方法を準備しておく必要があります。
複数の入金方法を併用した場合の出金順序
複数の入金方法を使っている場合、出金には優先順位があります。
- クレジットカード・デビットカード:入金額まで優先的に出金
- オンラインウォレット:クレジットカード分を出金後、入金額まで出金
- 銀行振込:すべての入金額を返金した後、残りの利益分を出金
この優先順位を理解しておくと、出金計画を立てやすくなります。
カード認証は48時間以内に完了させる
初回入金後、48時間以内にクレジットカード・デビットカードの認証手続きを完了させる必要があります。期限内に認証しないと、追加入金や出金が制限される可能性があります。
認証手続きはマイページの「支払口座」メニューから、カードの表面と裏面の画像をアップロードするだけで完了します。入金後は速やかに手続きを済ませましょう。
本人確認(KYC)は2,000ドルまでの入金で必要
FXGTでは、本人確認(アカウント認証)完了前でも2,000ドル相当額まで入金可能ですが、取引を開始するには本人確認の完了が必須です。
本人確認に必要な書類
- 本人確認書類:運転免許証、パスポート、マイナンバーカードなど
- 現住所確認書類:公共料金の請求書、銀行の利用明細書など(発行から3ヶ月以内)
スムーズに取引を始めるため、口座開設と同時に本人確認も完了させておくことをおすすめします。
個人投資家による外国為替証拠金取引(いわゆる個人FX取引)は、2022年に過去最高を記録し、年間取引高が初めて1京円を超えた。(日本銀行「2022年を中心とした最近の個人FX取引」より引用 2025年11月6日アクセス)

引用元:日本銀行金融市場局
日本の中央銀行である日本銀行の金融市場局が発行する研究レポート。個人FX取引の動向や投資行動の変化について、統計データに基づいた分析を行い、外国為替市場全体への影響を考察している。
カード会社の手数料に注意
FXGT側の入金手数料は無料ですが、カード会社側で海外利用手数料がかかる場合があります。
- VISAカード:約1.6~2.0%の海外事務手数料
- Mastercardカード:約1.6~2.0%の海外事務手数料
- JCBカード:約1.6%の海外事務手数料
手数料はカード発行会社によって異なるため、事前にカード会社の規約を確認しておきましょう。
まとめ:FXGTクレジットカード・デビットカード入金を賢く活用しよう
FXGTのクレジットカード・デビットカード入金は、即座に反映されて手数料無料の便利な入金方法です。VISA・JCB・Mastercardの主要ブランドに対応しており、初心者から上級者まで幅広い方におすすめできます。
この記事の重要ポイント
- JCBカードは最低入金額1,000円から使え、少額取引に最適
- VISAカードは3Dセキュア対応が必須だが、最大50万円まで入金可能
- Mastercardカードは1回あたりの上限が10万円と低めに設定
- 楽天カード・楽天デビットカードは使えるが、決済制限に注意
- プリペイドカードは原則として使えない
- 入金額まではカードへ出金する必要がある(マネーロンダリング防止)
- 48時間以内のカード認証を忘れずに完了させる
クレジットカード・デビットカード入金が向いている方
- すぐに取引を始めたい方
- 少額から試してみたい初心者の方
- ポイント還元を受けたい方
- 24時間いつでも入金したい方
入金できない場合は、カード会社の制限、3Dセキュア未設定、利用限度額超過などの原因を確認しましょう。それでも解決しない場合は、別のカードブランドや他の入金方法(銀行振込、オンラインウォレット)を検討してください。
FXGTでは複数の入金方法を組み合わせて使うこともできます。自分の取引スタイルに合った入金方法を選んで、快適なFX取引を楽しみましょう。





