【完全版】Exness(エクスネス)注文方法を徹底解説!MT4・MT5・アプリでの手順と注文できない時の対処法

    Exnessメニュー

取引方法・注文方法関連: 決済方法両建てスキャルピング

ExnessでFX取引を始めたいけれど、注文のやり方が分からずに困っていませんか?MT4やMT5、スマートフォンアプリなど、複数の取引プラットフォームがあって、どこから手をつければ良いのか迷ってしまう初心者の方も多いでしょう。

本記事では、海外FX初心者の方でも安心してトレードできるよう、Exnessのすべての注文方法を画像付きで詳しく解説します。成り行き注文から指値注文逆指値注文まで、実際の取引画面を使って手順を説明するので、すぐに実践できます。

さらに、注文が通らないトラブルが発生した際の対処法や、効率的なエントリー方法についても詳しくご紹介します。この記事を読めば、Exnessで自信を持ってトレードを開始できるようになるでしょう。

この記事の見出し

Exnessの注文方法:基本的な仕組みを理解しよう

Exnessでトレードを始める前に、まず基本的な注文方法の仕組みを理解することが重要です。FX取引における注文方法は、あなたの投資戦略を実現するための重要なツールとなります。

成行注文とは、値段を指定せずに、その時のレートで注文する方法です。指値注文は、自分が売買したいレートをあらかじめ指定する注文方法です。逆指値注文は、指値注文とは逆に、現在よりも不利なレートを指定する注文方法です。(一般社団法人金融先物取引業協会「取引スキーム」より引用 2025年9月13日アクセス)

金融先物取引業協会

引用元:一般社団法人金融先物取引業協会

金融商品取引法に基づき設立された自主規制機関で、FX取引の健全な発展を図るため、投資家保護と市場の公正性確保に取り組んでいる業界団体です。

Exnessで利用できる主要な注文タイプ

Exnessでは、投資家のニーズに応える多様な注文方法が用意されています。それぞれの特徴を理解することで、より効果的なトレード戦略を構築できます。

  • 成り行き注文(Market Order):現在の市場価格で即座に取引を実行
  • 指値注文(Limit Order):希望価格を指定して有利な価格での約定を狙う
  • 逆指値注文(Stop Order):損失限定や利益確定のために使用
  • ワンクリック注文:チャート画面から直接発注する高速注文機能

注文方法選択のポイント

初心者の方は、まず成り行き注文でExnessの取引に慣れることをおすすめします。操作が簡単で、すぐに約定するため、取引の流れを理解しやすいからです。

Exnessの取引プラットフォーム比較

Exnessでは複数の取引プラットフォームが利用できるため、自分に合った環境を選択することがトレード成功の鍵となります。

プラットフォーム特徴おすすめユーザー
Exness WebTerminalブラウザで利用、インストール不要外出先でも取引したい方
MT4豊富なインジケーター、EAが利用可能テクニカル分析重視の方
MT5高機能チャート、多彩な注文機能上級者・プロトレーダー
Exness アプリスマホで快適な取引環境モバイル中心の取引をしたい方

Exness開設

Exness Webターミナルでの注文方法を画像付きで解説

Exness独自のWebターミナルは、ブラウザ上で動作するため、インストール不要で手軽に取引を開始できます。ここでは、エントリー方法の基本となる手順を詳しく説明します。

Webターミナルでの成り行き注文の手順

成り行き注文は、現在の市場価格で即座に約定させる最もシンプルな注文方法です。マーケットが急変している時や、確実にポジションを取りたい場合に最適です。

  1. 取引したい通貨ペアを選択:画面上部の「お気に入り」タブから希望の通貨ペアをクリック
  2. 注文ウィンドウを開く:チャート右上の注文パネルで「市場」タブを選択
  3. 取引量を設定:「ロットの取引量」で希望する数量を入力
  4. 自動決済の設定(任意):ストップロス(SL)とテイクプロフィット(TP)を設定
  5. 注文実行:「買い」または「売り」ボタンをクリックして注文完了

スリッページに注意

成り行き注文では、注文から約定までの間に価格が変動する「スリッページ」が発生する可能性があります。重要な経済指標発表時など、pipsの変動が激しい時間帯は特に注意が必要です。

Webターミナルでの指値注文方法

指値注文は、希望する価格を指定して発注する方法で、有利な価格での約定を狙うことができます。

  1. 指値タブを選択:注文ウィンドウで「指値」タブをクリック
  2. 始値を設定:希望する約定価格を「始値」欄に入力
  3. 注文タイプを選択:Buy Limit、Sell Limit、Buy Stop、Sell Stopから適切なものを選択
  4. 有効期限を設定:注文の有効期限を指定(GTC:無期限、またはDateで日時指定)
  5. 注文を確定:設定内容を確認して「買い値」または「売り値」ボタンをクリック

大口取引の最適執行戦略を導出する場合、取引コストを正確に評価することが重要である。マーケット・インパクト・モデルは、取引コストの要素のうちマーケット・インパクトを予測する目的で用いられ、通常、売買する金融商品の量や金額に依存する関数として与えられる。(日本銀行金融研究所「執行戦略と取引コストに関する研究の進展」より引用 2025年9月13日アクセス)

杉原慶彦

引用元:杉原慶彦

日本銀行金融研究所の研究者で、取引コストや執行戦略に関する金融市場の研究を専門とする。電子取引やアルゴリズム取引の発展についても詳しく研究している。

MT4での効果的な注文方法とエントリー戦略

MetaTrader 4(MT4)は世界中のトレーダーに愛用されている高機能取引プラットフォームです。Exness MT4での注文方法を理解することで、より本格的な取引が可能になります。

MT4でのワンクリック注文設定方法

ワンクリック注文機能を使えば、チャート画面から瞬時に発注でき、絶好の取引チャンスを逃さないことができます。

  1. ワンクリック機能を有効化:MT4メニューの「ツール」→「オプション」→「取引」タブで設定
  2. チャートにパネル表示:チャート上で右クリック→「ワンクリックトレーディング」を選択
  3. ロット数を設定:表示されたパネルで取引ロット数を入力
  4. 瞬間発注:「SELL」または「BUY」ボタンをクリックして即座に約定

MT4での逆指値注文の活用テクニック

逆指値注文は、ロスカットや利益確定に欠かせない重要な機能です。適切に活用することで、リスク管理を徹底できます。

  • ストップロス注文:損失を限定するための逆指値売り/買い注文
  • トレーリングストップ:価格に追従して自動的にストップレベルを調整
  • ブレイクアウト注文:重要な価格水準の突破を狙った戦略的な発注

MT4の注文システムの特徴

MT4ではIFDOCOIFOといった複合注文も利用できるため、より高度な取引戦略を実行できます。

Exness開設

MT5での高度な注文機能とスマホでの注文方法

MetaTrader 5(MT5)は、MT4の後継プラットフォームとして、より高度な注文機能と優れたパフォーマンスを提供します。Exness MT5での注文方法をマスターすることで、プロレベルの取引環境を活用できます。

MT5の部分約定システムと注文管理

MT5では、大口注文の部分約定機能により、マーケットインパクトを最小化しながら効率的な取引が可能です。

  • Fill or Kill(FOK):全数量が約定するか、全てキャンセル
  • Immediate or Cancel(IOC):即座に約定可能な分のみ約定、残りはキャンセル
  • Return(デフォルト):部分約定を許可し、未約定分は指値注文として残存

Exnessスマホアプリでの注文方法完全ガイド

Exness スマホアプリを使えば、外出先でも本格的な取引が可能です。モバイル環境での効率的な注文方法をご紹介します。

  1. アプリを起動してログイン:Exnessの認証情報でサインイン
  2. 取引タブを選択:画面下部の「取引」メニューをタップ
  3. 通貨ペアを選択:取引したい銘柄をタップしてチャート画面へ
  4. 注文パネルを表示:画面下部の「売り」「買い」ボタンをタップ
  5. 注文詳細を設定:ロット数、ストップロス、テイクプロフィットを設定
  6. 注文を実行:設定内容を確認後、「注文」ボタンをタップ

注文タイプ別の詳細解説:成り行き・指値・逆指値を使い分けよう

効果的な取引を行うためには、各注文タイプの特性を理解し、市場状況に応じて使い分けることが重要です。ここでは、実際のトレードシナリオを交えながら詳しく解説します。

成り行き注文の最適な使用場面

Exness 成り行き注文は、即座に約定させたい場合に最適な選択肢です。タイミングが重要な取引では、価格よりもスピードを重視することが成功の鍵となります。

  • 重要経済指標の発表直後:価格が大きく動く可能性がある局面
  • サポート・レジスタンス突破時:ブレイクアウトのタイミングを狙う場合
  • 緊急時の決済:急激な相場変動時の損切りや利益確定

外国為替市場では、売買注文量の偏りなどを分析し、価格の変化方向を予測することで、逆選択リスクを低減しパフォーマンスを高めている。逆選択リスクを評価するための手法を説明する理論として、情報モデルを挙げることができる。(日本銀行金融研究所「執行戦略と取引コストに関する研究の進展」より引用 2025年9月13日アクセス)

杉原慶彦

引用元:杉原慶彦

日本銀行金融研究所の研究者で、高頻度取引や統計的裁定取引の執行戦略に関する研究を専門としている。マーケット・マイクロストラクチャーの分野で多数の論文を発表。

指値注文で有利な価格での約定を狙う

Exness 指値注文は、希望価格での約定を狙える反面、約定しないリスクもあります。戦略的な価格設定が成功のポイントです。

注文タイプ使用場面メリットデメリット
Buy Limit押し目買い有利な価格で購入可能約定しない可能性
Sell Limit戻り売り高値での売却が可能チャンスを逃すリスク

逆指値注文によるリスク管理戦略

Exness 逆指値注文は、リスク管理の要として機能します。適切な設定により、大きな損失を未然に防ぐことができます。

逆指値注文設定のコツ

ストップロスの設定は、テクニカル分析に基づいて重要なサポート・レジスタンスレベルを下回る位置に設定するのが効果的です。資金の2-3%を上限とするリスク管理が重要です。

Exness開設

注文できない時のトラブルシューティング完全ガイド

Exnessで注文できない問題が発生した場合、原因を迅速に特定して解決することが重要です。ここでは、よくある問題とその対処法を詳しく解説します。

証拠金不足による注文拒否の対処法

必要証拠金が不足している場合、注文が拒否されます。証拠金計算を正確に行うことで、この問題を回避できます。

  • 有効証拠金の確認:取引画面で現在の証拠金残高をチェック
  • 必要証拠金の計算:取引予定のロット数×契約サイズ÷レバレッジで算出
  • 追加入金の検討:不足分を補うための入金方法を確認

取引時間外エラーの解決方法

各通貨ペアには取引可能時間が設定されており、時間外では注文できません

通貨ペア取引時間(日本時間)休場日
主要通貨ペア月曜7:00~土曜7:00土日・主要祝日
貴金属月曜8:05~土曜6:55土日・主要祝日
株価指数銘柄により異なる各国祝日

プラットフォーム固有の問題と対処法

各取引プラットフォームには、それぞれ特有の問題が発生する場合があります。

  • MT4/MT5の接続エラー:サーバー再接続やプラットフォーム再起動を試行
  • ウェブターミナルの動作不良:ブラウザのキャッシュクリアやJavaScript有効化を確認
  • モバイルアプリのフリーズ:アプリの再起動や最新版へのアップデート

効率的な注文戦略:プロが実践する高度なテクニック

単純な注文方法を覚えるだけでなく、効率的な注文戦略を身につけることで、取引パフォーマンスを大幅に向上させることができます。

複合注文を活用したリスク管理

複数の注文を組み合わせることで、より精密な取引戦略を実行できます。

  • ピラミッティング戦略:利益が出ている方向に段階的にポジションを追加
  • ナンピン戦略:不利な方向に動いた場合の平均取得価格改善手法
  • スケールアウト戦略:利益確定を段階的に行いリスクを調整

市況に応じた注文方法の使い分け

市場環境に応じて注文方法を適切に選択することで、より有利な取引条件を実現できます。

  • トレンド相場:成り行き注文でトレンドフォロー戦略を実行
  • レンジ相場:指値注文でサポート・レジスタンス付近での逆張り
  • ボラティリティ拡大時:逆指値注文でブレイクアウトを狙う

Exness開設

Exnessの豊富な通貨ペア・取引銘柄を活用しよう

Exnessでは、通貨ペアだけでなく、貴金属、株価指数、仮想通貨まで多彩な金融商品で取引が可能です。各カテゴリーの特性を理解して、効果的なポートフォリオを構築しましょう。

主要通貨ペアと特徴

Exnessで取引可能な主要通貨ペアは、世界経済の中心となる通貨で構成されており、流動性が高く安定した取引が可能です。

カテゴリー代表的な銘柄特徴推奨取引時間
メジャー通貨ペアUSD/JPY, EUR/USD, GBP/USDスプレッド、高流動性ロンドン・NY時間
マイナー通貨ペアAUD/JPY, NZD/USD, CAD/JPY中程度のスプレッド各国市場時間
エキゾチック通貨ペアUSD/TRY, EUR/ZAR, USD/MXNボラティリティ慎重な取引が必要

通貨ペア選択のポイント

初心者の方は、まずメジャー通貨ペアから始めることをおすすめします。スプレッドが狭く、市場情報も豊富なため、分析しやすいからです。

CFD商品の多様な投資機会

Exnessでは通貨取引以外にも、CFD(差金決済取引)により様々な金融商品への投資が可能です。リスク分散と収益機会の拡大を図ることができます。

  • 貴金属CFD:金(GOLD)、銀(SILVER)、プラチナ、パラジウム
  • 株価指数CFD:日経225、S&P500、ナスダック100、FTSE100
  • 仮想通貨CFD:ビットコイン、イーサリアム、リップル、ライトコイン
  • エネルギーCFD:WTI原油、ブレント原油、天然ガス

仮想通貨取引の特徴と注意点

Exnessでは仮想通貨CFDの取引も可能で、24時間365日取引できるという独特のメリットがあります。ただし、価格変動が激しいため、適切なリスク管理が必要です。

仮想通貨銘柄シンボル最小ロット特徴
ビットコインBTCUSD0.01最も流動性が高い
イーサリアムETHUSD0.01スマートコントラクト基盤
リップルXRPUSD1.0国際送金に特化
ライトコインLTCUSD0.1ビットコインの改良版

統計的裁定取引とは、市場価格が、過去の価格時系列、他市場での取引価格、他商品の価格などから推計される統計則に基づいて計算される合理的な価格に平均回帰すると仮定して、市場価格と合理的な価格との乖離に着目して売買を行う取引手法を指す。(日本銀行金融研究所「執行戦略と取引コストに関する研究の進展」より引用 2025年9月13日アクセス)

杉原慶彦

引用元:杉原慶彦

日本銀行金融研究所の研究者で、統計的裁定取引や複数市場での最適執行に関する研究を専門としている。現代の電子取引環境における執行戦略について詳しい。

各銘柄の取引時間と市場特性

効果的な取引を行うためには、各取引銘柄の市場時間と特性を理解することが重要です。最適な取引タイミングを見極めることで、より良い結果を期待できます。

  • 通貨ペア:平日24時間取引可能、各国市場オープン時が最も活発
  • 株価指数:各国市場時間に準拠、夜間取引も一部可能
  • 貴金属:ほぼ24時間取引可能、NY時間が特に活発
  • 仮想通貨:24時間365日取引可能、週末も取引継続
  • エネルギー:平日のみ、アジア・欧州・米国時間で取引

Exnessで取引できる銘柄の詳細については、Exnessの通貨ペア・取引銘柄完全ガイドをご確認ください。

まとめ:Exnessの注文方法をマスターして取引を成功させよう

この記事では、Exness(エクスネス)の注文方法について、初心者の方でも理解しやすいよう詳しく解説してきました。WebターミナルからMT4、MT5、スマホアプリまで、すべてのプラットフォームでの注文手順を習得できたのではないでしょうか。

重要ポイントの再確認

Exnessでの効果的な取引を実現するために、以下のポイントを必ず覚えておきましょう:

  • 成り行き注文:即座の約定が必要な場面で活用
  • 指値注文:有利な価格での約定を狙う戦略的な発注方法
  • 逆指値注文:リスク管理に欠かせない重要な機能
  • ワンクリック注文:チャンスを逃さない高速発注ツール

正しい注文方法の理解は、FX取引で成功するための基礎中の基礎です。最初は基本的な成り行き注文から始めて、徐々に高度な注文機能を活用していくことをおすすめします。

さらなるスキルアップのために

注文方法をマスターしたら、次は実践的な取引戦略の構築に取り組みましょう。Exnessの取引方法について詳しく学び、さらなる利益獲得を目指してください。

また、注文できないトラブルが発生した際は、この記事のトラブルシューティングガイドを参考に、迅速に問題を解決してください。継続的な学習と実践により、必ずExnessでの取引スキルは向上していくでしょう。

Exnessの豊富な通貨ペア・取引銘柄を活用して、多様な投資機会を探求することも重要です。Exnessの通貨ペア・取引銘柄について詳しく学び、あなたの投資戦略に最適な銘柄を見つけてください。