稼ぐを学ぶ!トレーダーズ・ノート

【ゼロ?】海外FXのスプレッドを徹底解説

海外FXを始めようと思っている方、どの業者を選べばいいか迷っていませんか?
国内外を合わせると、たくさんのFX業者がある中で、選び方の重要なポイントの一つがスプレッドです。
スプレッドは、海外FXをする際に避けて通れない、実質的な手数料のようなものです。
ここでは、海外FXで欠かせないスプレッドについて、初心者の方にも分かりやすく詳しく解説していきます。

初めての方でも稼ぎやすいFX会社

XMトレーディング

人気No.1!海外FX初心者でも安心

無料で口座開設

ビッグボス

レバレッジ2222倍+豪華ボーナス

無料で口座開設

タイタンFX

取引制限が少なく自由に取引できる

無料で口座開設

スプレッドの基本を理解しよう

スプレッドとは何か?

スプレッドは、通貨を買う値段(買値)と売る値段(売値)の差額のことを指します。
日本語で「広がり」や「幅」という意味があり、FXの世界では「スプレッドが広い」「スプレッドが狭い」といった表現をよく耳にします。

なぜスプレッドが重要なの?

スプレッドが重要な理由は、取引をするたびにかかるコストだからです。
スプレッドが広ければ広いほど、1回の取引でかかるコストが高くなります。
逆に、スプレッドが狭ければ狭いほど、取引コストは低くなります。
つまり、スプレッドは海外FXをする上で、トレーダーの利益に直接影響を与える重要な要素なのです。

スプレッドの仕組みを具体例で理解しよう

例えば、ある海外FX業者で米ドル/円の取引をする場合を考えてみましょう。

  • 1ドルを買う値段(買値):106.050円
  • 1ドルを売る値段(売値):106.047円

スプレッドの計算式

106.050円 – 106.047円 = 0.003円 = 0.3銭

つまり、この例では0.3銭のスプレッドがあることになります。

スプレッドの影響を数字で見てみよう

スプレッドは業者によって異なり、0.2銭のところもあれば1銭のところもあります。
一見すると、0.2銭と1銭の差はわずかに思えるかもしれません。
しかし、取引量が増えると、その差は大きくなっていきます。

取引量スプレッド0.2銭の場合のコストスプレッド1銭の場合のコスト差額
1万通貨20円100円80円
10万通貨200円1,000円800円
100万通貨2,000円10,000円8,000円

この表を見ると、100万通貨の取引では、スプレッドの違いで8,000円もの差が出ることが分かります。
取引を重ねるたびに、この差額が積み重なっていくのです。

通貨ペアによってスプレッドは変わる

スプレッドは通貨ペアによっても異なります。
例えば、ドル/円のペアは、市場での取引量が多いため、一般的にスプレッドが狭くなります。
一方、スイスフラン/円のような取引量が少ないペアは、スプレッドが広くなる傾向があります。
これは、通貨ペアの市場流通量の違いが影響しているのです。

スプレッドの種類を知ろう

スプレッドには主に2種類あります。
それぞれの特徴を見ていきましょう。

1. 変動スプレッド

変動スプレッドは、その名の通り常に変動します。
市場の状況によって、売値または買値のどちらかが変動することで、スプレッドが広くなったり狭くなったりします。

変動スプレッドの特徴

  • 市場の状況をリアルタイムで反映
  • 取引量が多い時間帯はスプレッドが狭くなる傾向
  • 予期せぬ出来事で急激に広がる可能性がある

2. 固定スプレッド

固定スプレッドは、基本的にスプレッドが一定に保たれます。
ただし、多くの海外FX業者では「原則固定」と表現しており、極端な市場の変動時には変更される可能性があります。

固定スプレッドの特徴

  • 取引コストが予測しやすい
  • 市場が荒れている時でも一定のスプレッドを維持
  • 天災や政治的な混乱時には変動する可能性がある

どちらのスプレッドタイプを選ぶかは、自分の取引スタイルに合わせて慎重に検討しましょう

取引口座タイプとスプレッドの関係

海外FX業者では、主に2種類の口座タイプがあり、それぞれスプレッドの特徴が異なります。

1. STP口座のスプレッド

STP(Straight Through Processing)口座は、トレーダーの注文を直接市場に流す方式です。

STP口座のスプレッドの特徴

  • 比較的広めのスプレッド
  • 業者の手数料がスプレッドに含まれている
  • 追加の手数料がかからないことが多い

2. ECN口座のスプレッド

ECN(Electronic Communications Network)口座は、複数の金融機関やトレーダーの注文をマッチングさせる方式です。

ECN口座のスプレッドの特徴

  • 非常に狭いスプレッド
  • インターバンク市場のスプレッドがそのまま表示される
  • 別途、取引手数料がかかることが多い

ECN口座を選ぶ際は、実質的な取引コストは「スプレッド+取引手数料」になることを忘れないでください。

スプレッドと約定力の関係

海外FXでは、スプレッドだけでなく約定力も非常に重要です。
約定力とは、トレーダーが注文したタイミングで、希望した価格で取引を成立させる業者の能力のことです。

約定力が重要な理由

FX市場では、わずか数秒のズレで通貨の価格が大きく変動することがあります。
約定力が低いと、注文したタイミングより不利な価格で取引が成立してしまう可能性があります。
これは、予期せぬ損失につながる可能性があります。

約定率にも注目しよう

約定力の指標として、約定率も重要です。
約定率とは、トレーダーが注文した価格で取引が成立した割合のことです。
多くの海外FX業者は、自社のウェブサイトで約定率を公開しています。

約定率の見方

  • 100%に近いほど良い
  • 低い約定率は、意図しない価格での取引リスクが高い

スプレッドが狭くても約定力が低ければ、結果的に不利な取引になる可能性があります。
スプレッドと約定力のバランスを考えて業者を選びましょう。

スプレッドの変動要因を理解しよう

スプレッドは常に一定ではなく、様々な要因で変動します。
主な変動要因を見ていきましょう。

1. 時間帯による変動

FX市場は24時間開いていますが、主要な市場の取引時間によってスプレッドは変動します。

スプレッドが狭くなりやすい時間帯

  • ニューヨークとロンドン市場が重なる時間(日本時間22時~26時頃)
  • 取引量が多く、流動性が高いため

スプレッドが広くなりやすい時間帯

  • 主要市場が全て閉まっている時間(日本時間5時~8時頃)
  • 取引量が少なく、流動性が低いため

2. 重要イベント時の変動

経済指標の発表や重要な政治イベントの際には、スプレッドが急激に広がることがあります。

スプレッドが広がりやすいイベント例

  • 雇用統計の発表
  • 中央銀行の金融政策決定
  • 予期せぬ政治的出来事(Brexit、選挙結果など)

3. 市場の流動性による変動

市場の流動性、つまり通貨の売り手と買い手の数によってもスプレッドは変動します。

  • 流動性が高い(取引参加者が多い)→スプレッドが狭くなる傾向
  • 流動性が低い(取引参加者が少ない)→スプレッドが広くなる傾向

4. 通貨ペアによる違い

前述したように、通貨ペアによってもスプレッドは異なります。

  • メジャーペア(ドル/円、ユーロ/ドルなど)→比較的狭いスプレッド
  • マイナーペア(スイスフラン/円、豪ドル/カナダドルなど)→比較的広いスプレッド

スプレッドの急激な変動は、取引結果に大きな影響を与える可能性があります。
常に市場の状況に注意を払いましょう。

スプレッドを考慮した取引戦略

スプレッドを理解したら、それを考慮した取引戦略を立てることが重要です。

1. デイトレード vs スイングトレード

  • デイトレード:短期の取引を繰り返すため、スプレッドの影響が大きい
  • スイングトレード:中長期の取引のため、スプレッドの影響は比較的小さい

2. 取引通貨ペアの選択

  • スプレッドが狭い通貨ペアを選ぶと、取引コストを抑えられる
  • ただし、値動きの小さい通貨ペアだと、利益も限られる可能性がある

3. 取引タイミングの選択

  • スプレッドが狭くなる時間帯を狙って取引する
  • 重要イベント直前・直後の取引は避ける

4. ポジションサイズの調整

  • スプレッドが広い場合は、ポジションサイズを小さくして、リスクを抑える
  • スプレッドが狭い場合は、ポジションサイズを大きくして、利益を最大化する

自分の取引スタイルに合わせて、スプレッドを考慮した戦略を立てることが、長期的な成功につながります。

まとめ:スプレッドを味方につけよう

海外FXのスプレッドについて、詳しく見てきました。
スプレッドは一見小さな数字ですが、取引を重ねるごとに大きな影響を与える重要な要素です。
以下のポイントを押さえて、スプレッドを味方につけましょう。

重要ポイント

  1. スプレッドの基本を理解する
  2. 変動スプレッドと固定スプレッドの違いを知る
  3. 取引口座タイプとスプレッドの関係を把握する
  4. 約定力の重要性を忘れない
  5. スプレッドの変動要因を理解する
  6. スプレッドを考慮した取引戦略を立てる

ただし、スプレッドだけで海外FX業者を選ぶのは危険です
他にも、セキュリティ、カスタマーサポート、取引ツールの使いやすさなど、様々な要素を総合的に判断して業者を選びましょう。
スプレッドは海外FXの重要な要素の一つですが、それだけが全てではありません。
市場の動向をよく観察し、リスク管理を徹底しながら、自分に合った取引スタイルを見つけていくことが大切です。
スプレッドを味方につけ、賢く海外FXを楽しみましょう。