Exnessのゼロカットシステム

Exness(エクスネス)では、ゼロカットシステム(マイナス残高保護)を導入しています。
この仕組みにより、口座の残高を超える損失が出た場合でも、Exnessがその損失分を補填し、残高をゼロにリセットしてくれます。

さらに、Exnessは業界でも珍しい「ロスカット水準0%」を採用しており、証拠金を最大限に活用した取引が可能です。

ただし、予想外の急激な値動きである急騰や急落が起きた際に、強制決済が数秒遅れるだけでマイナス残高になることもあります。

このような場合に備え、Exnessのゼロカットシステムはトレーダーの資金を守るための重要な仕組みとなっています。

このシステムのおかげで、損失が発生しても入金額以上の借金を背負うことはありません。
そのため、初心者の方でも安心してExnessならではのハイレバレッジトレードを楽しむことができます。

Exnessのゼロカットシステム

Exness(エクスネス)では、全口座タイプと全銘柄でゼロカットシステムを導入しています。
このシステムにより、Exnessがマイナス分を補填するので、損失リスクを抑えて海外FXを楽しめます。

ゼロカットシステムの特徴

Exnessのゼロカットシステムは、急激な相場変動で口座残高を超える損失が出た時に、残高をゼロにリセットする仕組みです。
Exnessが不足分を補うので、追加でお金を払う必要はありません。

Exnessは、低いスプレッド無制限レバレッジなど、優れた取引環境を提供していますが、相場が急に変わってロスカットが間に合わず、マイナス残高になることがあります。
そんな時、ゼロカットシステムがトレーダーの損失を口座残高(証拠金)までに抑えてくれます

入金した金額以上の借金を背負うことはないので、海外FX初心者でも安心して取引できます。

追証について

追証(おいしょう)は「追加証拠金」の略で、口座残高を超える損失が出た時に、FX業者に支払わなければならない不足金のことです。

日本国内のFX業者は、法律で顧客の損失を補填する行為が禁止されているため、ゼロカットシステムを導入できません。
そのため、マイナス残高が発生すると追加入金して追証を支払う必要があります。
Exnessでは、追証なしのゼロカットシステムを採用しているので、追証は発生しません

Exnessのロスカット水準0%

Exnessでは、証拠金維持率が0%を下回った時に「ロスカット」を行います。
ロスカットは、取引口座の証拠金維持率が一定水準を下回った時に強制的に決済を行う損失保護システムです。

多くのブローカーでは、ロスカット水準を証拠金維持率20~100%に設定していますが、Exnessでは珍しく、ロスカット水準を0%に設定しています。

Exnessのロスカット水準0%では、口座内の証拠金がなくなるまで取引を続けられるので、証拠金の持つ可能性を最大限に活かせます。

また、Exnessでは、証拠金維持率が30%(スタンダード口座とスタンダードセント口座は60%)を下回ると、「マージンコール」で証拠金維持率の低下を通知します。

口座タイプマージンコールロスカット
スタンダード口座証拠金維持率60%証拠金維持率0%
スタンダードセント口座証拠金維持率30%
ロースプレッド口座
プロ口座
ゼロ口座

Exnessがゼロカットシステムを採用する理由

Exnessは、トレーダーとの長期的な関係を築くために、ゼロカットシステムを採用しています。
このシステムにより、損失リスクを抑え、マイナス残高が出ても借金を背負わないので、安心して継続的に取引できます。

ゼロカットシステムでリスクを最大限に抑えつつ、Exnessならではの無制限レバレッジや業界最狭水準のスプレッドを活かしたトレードを楽しめます。

無料で口座開設

Exnessのゼロカットシステムのルール

Exness(エクスネス)のゼロカットシステムの実行タイミングやルールについて、詳しく見ていきましょう。

ゼロカット執行のタイミング

Exnessのゼロカットシステムは、急激な相場変動で残高がマイナスになった瞬間に自動的に実行されます
他の海外FX業者では、マイナス残高になっても即座にゼロカットが行われず、確認作業に時間がかかったり、追加入金が必要になったりすることがあります。

しかし、Exnessではマイナス残高になった時点で自動的にゼロカットが実行されるので、取引機会を逃すことがありません。

口座残高がゼロにリセットされたら、新たに入金して取引を再開できます。

注意:

未決済ポジションが残っているマイナス残高の口座に追加入金すると、ゼロカットは実行されません

入金額からマイナス分が引かれた場合は、Exnessのサポートデスクに連絡してください。
Exnessでは、ゼロカットの実行について問い合わせても、手動でマイナス残高をゼロに戻すことはできません

全口座タイプ・全銘柄に対応

Exnessのゼロカットシステムは、提供する全ての口座タイプと銘柄で利用可能です。
また、ゼロカットで補填されるマイナス残高に上限はありません。
損失がどれだけ大きくなっても、未決済ポジションがなければマイナス残高はゼロにリセットされます。
ゼロカット実行の回数制限もありません。

口座ごとに執行

Exnessのゼロカットは、口座ごとに個別に実行されます
同じアカウント内の他の口座に残高があっても、それが他の口座のマイナス残高の補填に使われることはありません。
各口座のマイナス残高はExnessが補填し、残高をゼロにリセットします。

複数口座の両建て取引でもゼロカットの対象

Exnessでは複数口座間の両建てを行っている場合でも、マイナス残高が発生するとゼロカットの対象になります
多くの海外FX業者では複数口座間の両建てが禁止されており、行った場合はゼロカットの対象外になったり、出金拒否などのペナルティを受けたりすることがほとんどです。

しかし、Exnessは複数口座間の両建てを認めているため、両建て手法を自由に使って柔軟に取引できるだけでなく、ゼロカットシステムで損失リスクを抑えることができます。

Exnessのゼロカットシステムでリスク管理

Exness(エクスネス)では、ゼロカットシステムを導入しているため、さまざまな場面でリスク管理が可能です。
業界でも珍しい「ロスカット水準0%」「無制限レバレッジ」など、トレーダーに有利な取引環境を提供しているからこそ、このゼロカットシステムを活用したリスク管理が重要になります。

ショック相場におけるリスク管理

Exnessで海外FXやCFDを行う場合、ショック相場への注意が必要です。
過去には、「ブラックマンデー」や「アップルショック」、最近では「コロナショック」など、多くの投資家が大きな損失を被った事例があります。

ショック相場では、損切り注文を設定していても、急激な相場変動により損失が口座残高を超えることがあります。
Exnessは全口座タイプ・全銘柄にゼロカットシステムを採用しているため、このような不測の事態に対するリスク対策として非常に有効です。

ロスカット水準0%に対するリスクヘッジ

Exnessのゼロカットシステムは、「ロスカット水準0%」に伴うリスクヘッジとして機能します。
Exnessのロスカット水準0%は業界でも珍しく、証拠金がなくなるまでポジションを保有できるため、相場転換によって損失が利益に変わるチャンスを狙いやすいというメリットがあります。

ただし、ロスカットタイミングが遅れると、大きな損失を抱える可能性もあります
このようなリスクは、Exnessのゼロカットシステムによってしっかりと補われます。
「ロスカット水準0%×ゼロカットシステム」の組み合わせにより、資金効率を高めながら損失リスクを抑えることが可能です。

無制限レバレッジに対するリスクヘッジ

Exnessでは「無制限レバレッジ」を採用しており、少額から大きな金額の取引まで対応できます。
しかし、高いレバレッジでは通常よりも相場変動による損失リスクが増大します。

Exnessでは、この無制限レバレッジによるダイナミックな取引環境だからこそ、ゼロカットシステムで予期せぬ大きな損失から資金を守ることが重要だと考えています。
入金額以上の負債を抱えることがないゼロカットシステムは、「無制限レバレッジ」に挑戦したいけれど負債が心配という方にとって安心材料となります。

初心者の方は少額資金から始めて慣れてきたら追加入金することがおすすめです。
また、Exnessはお客様の損失から利益を得ることはありませんので、ご安心ください。

Exnessのゼロカット・ロスカットの注意点

Exness(エクスネス)のゼロカットシステムとロスカットは、どちらもお客様の残高を守るための大切な仕組みです。
これらのシステムに関する注意点を確認して、スムーズな取引を楽しみましょう。

レバレッジ制限に注意する

Exnessでは、一定の条件を満たすと、全ての口座タイプで無制限レバレッジが使えます。
ただし、口座残高によるレバレッジ制限があります。取引で利益が出て口座残高が一定以上になると、レバレッジが制限され、必要証拠金が増えます。これにより証拠金維持率が下がり、ロスカットされやすくなるので注意が必要です。

また、重要な経済ニュースの発表前後や週末の市場開閉時間前後は、最大レバレッジが200倍に制限されます。
経済指標の発表スケジュールは「経済指標カレンダー」で確認できます。
Exnessは、レバレッジ制限が発生する場合、事前にメールでお知らせします。

残高0円になってもすぐにロスカットされないこともある

Exnessでは、「ミッド価格によるロスカット判定」を採用しています。
これにより、証拠金が0円になってもすぐにロスカットされない場合があります。
このシステムは、相場が急変して証拠金維持率が0%に近づいた時、スプレッドを半分にして強制決済を起こりにくくする仕組みです。

そのため、証拠金維持率と証拠金が0になっても、すぐにロスカットされずにマイナス残高で取引が続くことがあります。

相場が好転すれば利益になりますが、そのままロスカットされて口座残高以上の損失が出ても、ゼロカットシステムで残高は0にリセットされます。

「ミッド価格によるロスカット判定」の仕組み

このシステムでは、MT4/MT5に表示される「実際の有効証拠金」とは別に「仮想の有効証拠金」が設定されます。
通常は「実際の有効証拠金」が0円になるとロスカットされますが、Exnessではスプレッドの割引を考慮した「仮想の有効証拠金」が0円になるまでロスカットされません

未決済のポジションが残っている場合はゼロカット対象外

Exnessのゼロカットシステムは、口座残高がマイナスになった時点で発動しますが、未決済のポジションが残っている場合はゼロカットされません
相場が急変した場合、ロスカットの段階でマイナス残高になることもあります。

複数のポジションがある場合、ロスカットは利益率の高いものから順に、証拠金維持率が0%を超えるまで行われます。

例えば、3つのポジションがあり、2つをロスカットして証拠金維持率が0%を超えると、3つ目はロスカットされずに取引が続けられます。

6ただし、この場合マイナス残高でも3つ目のポジションを決済しない限りゼロカットは実行されません
Exnessによるマイナス残高の補填を希望する場合は、全てのポジションを決済してください。

Exness ゼロカットに関連するご質問(FAQ)

Exnessでは複数口座の両建て取引でもゼロカットシステムが適用されますか?

はい、Exness(エクスネス)のゼロカットシステムは、複数口座の両建て取引でもマイナス残高が発生した際に適用されます
複数口座の両建てが可能なため、両建て手法を使った柔軟な取引ができるだけでなく、ゼロカットシステムで損失リスクを抑えられます。

Exnessのゼロカットシステムは、口座ごとに執行されますか?

はい、Exnessのゼロカットシステムは口座ごとに個別に執行されます
同じアカウント内の他の口座の残高が、マイナス残高になった口座の補填に使われることはありません。
適切な資金管理を行うことで、リスクを最小限に抑えながら、高リターンな取引を楽しめます。

Exnessのゼロカットシステムには上限はありますか?

いいえ、Exnessのゼロカットシステムには、金額の上限も回数制限もありません
損失額が大きくなっても、マイナス残高は自動的にリセットされます。
ゼロカットが連続で必要になっても、スムーズに執行されるので、安心して取引できます。

Exnessでゼロカットが執行されるタイミングを教えてください。

Exnessでは、口座残高がマイナスになった時点で自動的にゼロカットが執行されます
お客様からの申請は不要で、スムーズに次の取引に進めます。
口座残高が0にリセットされたら、入金するか他の口座から資金を移動すれば、すぐに取引を再開できます。

Exnessではゼロカットシステムに対応していますか?

はい、Exnessでは全ての取引口座タイプと全ての銘柄でゼロカットシステムに対応しています
なお、Exnessのロスカット水準は証拠金維持率0%なので、適切な資金管理をすれば、最小限のリスクで大きな利益を狙う取引が可能です。