BigBossの確定申告完全ガイド2025年|必要書類から損失申告まで海外FX税務の全て
BigBossメニュー
BigBossでトレードをして利益を得られた方の中には、「確定申告の手続きが分からない」「どのような書類を準備すればいいの?」といった疑問をお持ちの方が多いのではないでしょうか。
海外FX業者であるBigBossで得た利益は、国内FXとは税制が違い、総合課税の雑所得として申告する必要があります。
確定申告を怠ってしまうと、税務署から追徴課税を受ける可能性があるため、正しい知識を身につけて適切に申告することが重要です。
この記事では、BigBossの確定申告について、必要書類の準備から具体的な申告手順、損失が出た場合の処理方法まで、海外FX初心者の方にも分かりやすく解説します。
この記事の見出し
BigBossで確定申告が必要になる基準
BigBossで確定申告が必要かどうかは、お仕事の状況と年間の利益額によって決まります。
働き方 | 確定申告が必要な利益額 |
---|---|
給与所得者(会社員・公務員など) | 年間20万円を超える利益 |
給与所得がない方(専業主婦・学生など) | 年間48万円を超える利益 |
ただし、複数の海外FX業者を利用している場合は、すべての業者での利益を合算して判断する必要があります。
住民税の申告について
所得税の確定申告が不要な場合でも、住民税の申告は必要になる場合があります。給与所得者で海外FXの利益が20万円以下でも、住民税は1円から申告義務があるため注意しましょう。
BigBossの確定申告に必要な書類一覧
BigBossの確定申告には、以下の4つの書類が必要です。
1. 年間取引報告書(必須)
年間取引報告書は、BigBossでの1年間の取引損益を証明する最も重要な書類です。
この書類はMT4やMT5から直接出力できます。複数の口座を持っている場合は、口座ごとに作成が必要です。
本研究では、アンケート調査を用いて FX個人投資家の投資パフォーマンスの決定要因を分析し、①行動バイアスと②投資戦略・取引行動のどちらがパフォーマンスに強く影響しているのかを検証する。(神戸大学「FX証拠金取引で成功するためのカギ:投資戦略と行動バイアスの役割」より引用 2025年8月20日アクセス)

引用元:岩壷健太郎教授
神戸大学大学院経済学研究科教授。FX投資家の行動分析や投資パフォーマンスに関する研究の第一人者。行動ファイナンス分野での豊富な研究実績を持つ。
2. 源泉徴収票(給与所得者のみ)
会社員や公務員の方は、勤務先から発行される源泉徴収票が必要です。年末調整後の12月~1月頃に配布されることが一般的です。
3. 各種控除証明書
節税効果を得るために、以下の控除証明書を準備しましょう:
- 生命保険料控除証明書
- 地震保険料控除証明書
- 社会保険料控除証明書
- iDeCo掛金払込証明書
- 住宅ローン控除関連書類
- ふるさと納税寄附金受領証明書
これらの控除証明書は年末に届くため、紛失しないよう大切に保管してください。
4. 経費関連の領収書
FX取引に関連する以下の費用は、必要経費として計上可能です:
- FX関連書籍・教材費
- セミナー参加費・交通費
- パソコン・スマホ購入費(一部)
- インターネット料金(一部)
- 電気代(一部)
- 家賃(自宅の一部をトレード専用にしている場合)
経費として認められるには、FX取引との関連性を証明できることが重要です。
BigBossでの年間取引報告書の取得方法
BigBossの年間取引報告書は、MT4またはMT5から簡単に取得できます。以下の手順で進めてください。
手順1:MT4/MT5にログイン
BigBossのMT4またはMT5を起動し、口座情報でログインします。画面右下のアンテナが緑色になっていることを確認してください。
手順2:ターミナルを表示
画面下部に「ターミナル」が表示されていない場合は、上部メニューの「表示」→「ターミナル」をクリックして表示させます。
手順3:口座履歴タブを選択
ターミナル内の「口座履歴」タブをクリックします。
手順4:期間を指定
口座履歴画面で右クリック→「期間のカスタム設定」を選択し、1月1日から12月31日までの期間を指定します。
手順5:レポートを保存
期間指定後、再度右クリック→「レポートの保存」を選択し、「年間取引報告書」などの名前で保存します。
このHTMLファイルが確定申告で使用する年間取引報告書になります。
BigBossなら取引履歴の取得も簡単!高い約定力と充実したボーナスキャンペーンで、効率的な取引を始めませんか?
BigBossの確定申告のやり方【ステップ別解説】
BigBossの利益を確定申告する際の具体的な手順を説明します。
Step1:確定申告書の作成
確定申告書は以下の方法で作成できます:
- 国税庁の確定申告書等作成コーナー(推奨)
- 税務署での相談
- 税理士への依頼
一般的には、雑所得として総合課税の対象となりますので、課税総所得金額に応じた税率(超過累進税率)で課税されます。(国税庁「外国為替証拠金取引(FX)の課税関係」より引用 2025年8月20日アクセス)

引用元:国税庁
日本の税務行政を担う中央省庁。税制の運用や税務に関する正確な情報を提供している。確定申告や税務手続きに関する公式見解を発表。
Step2:雑所得の欄に記入
BigBossの利益は「雑所得」の「その他」欄に記入します。
- 種目: 外国為替証拠金取引
- 所得の生ずる場所: Prime Point LLC
- 収入金額: 年間取引報告書の確定損益
- 必要経費: FX関連の経費合計
Step3:税額の計算
海外FXの税率は総合課税の累進税率が適用されます:
課税所得金額 | 税率 |
---|---|
195万円以下 | 5% |
195万円超 330万円以下 | 10% |
330万円超 695万円以下 | 20% |
695万円超 900万円以下 | 23% |
900万円超 1,800万円以下 | 33% |
1,800万円超 4,000万円以下 | 40% |
4,000万円超 | 45% |
これに加えて住民税10%と復興特別所得税2.1%が課税されます。
BigBossで取引を始める前に税金の仕組みを理解しておくことで、より効率的な資金管理が可能になります。
BigBossの確定申告をスマホで行う方法
最近ではスマートフォンからでも確定申告が可能になり、より手軽に申告できるようになりました。
スマホ申告の準備
スマホで確定申告を行うには以下が必要です:
- マイナンバーカードまたはID・パスワード方式
- マイナンバーカード読取対応のスマートフォン
- 「マイナポータルAP」アプリ
スマホ申告の手順
- 国税庁のサイトにアクセス
- 「確定申告書等作成コーナー」を選択
- 「スマートフォンで申告書を作成する」をタップ
- 所得や控除の情報を入力
- マイナンバーカードで電子申告
スマホ申告は給与所得と雑所得の組み合わせなど、一部の申告形態に限定されるため、複雑な申告の場合はパソコンの利用をおすすめします。
e-Taxのメリット
電子申告(e-Tax)を利用すると、24時間いつでも申告可能、最大65万円の青色申告特別控除、添付書類の提出省略など多くのメリットがあります。
BigBossで損失が出た場合の確定申告
BigBossで年間の取引結果が損失(マイナス)だった場合の処理方法について解説します。
損失のみの場合は申告不要
BigBossでの取引が損失のみで、他に所得がない場合は確定申告の義務はありません。
他の雑所得と損益通算可能
ただし、以下の場合は申告することで節税効果が期待できます:
- 他の海外FX業者で利益がある場合
- 仮想通貨取引で利益がある場合
- アフィリエイト収入がある場合
- その他の雑所得がある場合
海外FXの損失は雑所得の範囲内でのみ損益通算が可能で、給与所得や事業所得との通算はできません。
損失の繰越はできない
海外FXの損失はロスカットによる強制決済も含めて、翌年以降への繰越控除はできません。これは国内FXとの大きな違いです。
BigBossの確定申告で注意すべきポイント
申告期限を守る
確定申告の期限は翌年3月15日です。期限を過ぎると無申告加算税や延滞税が課せられる可能性があります。
複数業者利用時の合算
XMTradingやExnessなど、他の海外FX業者も利用している場合は、すべての業者の損益を合算して申告する必要があります。
ボーナスの取り扱い
BigBossの口座開設ボーナスや入金ボーナスは、受け取った時点では課税対象ではありません。ボーナスを使った取引で得た利益のみが課税対象となります。
会社にバレたくない場合
副業として海外FXを行っており、会社に知られたくない場合は、住民税の徴収方法を「普通徴収(自分で納付)」に変更してください。
税務調査のリスク
海外FX業者を利用していても、日本の税務当局は取引状況を把握できる場合があります。適切な申告を行わないと税務調査の対象となる可能性があるため、正しく申告しましょう。
BigBossの確定申告で使える節税対策
必要経費の活用
FX取引に関連する支出は必要経費として計上し、課税所得を減らすことができます。
各種控除の活用
以下の控除を活用することで税負担を軽減できます:
- ふるさと納税(寄附金控除)
- iDeCo(小規模企業共済等掛金控除)
- 医療費控除
- 住宅ローン控除
法人化の検討
年間利益が大きい場合は、法人化を検討することで税率を下げられる可能性があります。ただし、設立・維持コストも考慮する必要があります。
BigBossの充実したボーナスキャンペーンを活用して、効率的な取引を始めてみませんか?
まとめ:BigBossの確定申告は正しい知識で確実に
BigBossの確定申告は、必要書類の準備と正しい手順の理解があれば決して難しくありません。
重要なポイントをまとめると:
- 年間20万円(給与所得者)または48万円(その他)を超えたら申告必要
- 年間取引報告書はMT4/MT5から取得
- 雑所得として総合課税で申告
- 損失は他の雑所得とのみ損益通算可能
- 経費計上と各種控除で節税効果を高める
海外FXの税制は複雑ですが、適切な申告を行うことで税務リスクを回避し、安心して取引を続けることができます。
不明な点がある場合は、税理士や税務署への相談も検討しましょう。正しい知識に基づいた確定申告で、BigBossでの取引をより安全に楽しんでください。